!【前編】, 総合格闘技の総本山 UFC(Ultimate Fighting Championship)がマカオ(中国)に初上陸!, オクタゴンで繰り広げられる世界最高峰の総合格闘技 UFC on FOX SPORTS FUELとFX大会イベント 年間10大会以上 FOX bs238で生中継を中心に放送!, 世界最高峰の総合格闘技:UFC ナンバーシリーズ FOXスポーツ&エンターテイメントにて日本独占放送決定!!, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=UFC&oldid=80204837, テクニカルノックアウト(TKO:レフェリーストップ、ドクターストップ、コーナーストップ), 肘を上から下に垂直に打ち下ろして肘の先端を当てる打撃(斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない), 試合を止めるためにコーナーがタオルを投入すること(部外者のタオル投入による試合妨害などを避けるため。コーナーが試合を止めたい時にはインスペクターに伝える. 世界最強のファイターが集う究極の総合格闘技 ufc®公式サイト。最新ニュースはもちろん、世界各国で開催される試合のすべてを完全網羅! 試合結果、ランキング、選手情報など、さまざまな情報を配信し … WOWOWチーフプロデューサー大村氏が語るUFC放送再開決定の“真相”! Ultimate Fighting Championship(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ、略称:UFC)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体。 Ultimate Fighting Championship(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ、略称:UFC)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体。, 世界58カ国以上から最高峰の選手が常時600名近く参戦し、28カ国161都市で大会を開催、172の国および地域において40カ国語でテレビ放送されている、実力・人気共に世界最大の総合格闘技団体[1][2]。, 柔術家のグレイシー一族が様々な格闘技の猛者や道場破りと対戦する様子を収めたビデオ"グレイシー柔術・イン・アクション"を見て触発された広告代理店役員のアート・デイビーが、"War of the Worlds"と名づけた8人制の格闘技トーナメントを、映画監督兼脚本家でグレイシー柔術を習っていたジョン・ミリアスとグレイシー一族の1人であるホリオン・グレイシーに企画提案したのがUFC立ち上げの発端になり、ミリアスはクリイエイティブ・プロデューサーに就任、デイビーは資金を調達してWOWプロモーションズを設立し、老舗ペイ・パー・ビュー配給会社のセマフォ・エンターテイメント・グループ(SEG)と1993年5月にパートナー契約を交わした。SEGはアートディレクターのジェイソン・カッソンに依頼して試合場の「 オクタゴン 」を製作し、大会の名称を"アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ"と命名するなど、UFCの基礎を構築することになる。, 1993年11月12日、WOWプロモーションズとSEGが第一回大会のUFC 1をコロラド州デンバーのマクニコルス・スポーツ・アリーナで共催、アート・デイビーはマッチメイカーを担当した。, 1995年4月、UFC 5の大会後、アート・デイビーとホリオン・グレイシーはUFCの所有権をSEGに売却して、WOWプロモーションズを解散した。権利売却後もデイビーはマッチメイカーとコミッショナーとして1997年12月まで在籍した。, 黎明期のUFCは、試合のルールがわずかしか規定されていなかった事に対して暴力的で危険であると批判を集めた一方で、ペイ・パー・ビュー(PPV)の契約数は数十万を獲得して興行としてはある一定の成功を収めた。しかしこの成功は、既得権益を脅かしかねないと、ボクシング業界に警戒感を抱かせることにもなる。社会的批判とボクシング業界からの圧力が高まる中、親ボクシング派のアメリカ共和党上院議員ジョン・マケインが、UFCは「人間による闘鶏」にすぎず、野蛮で危険であるとUFC禁止を訴え、アメリカ国内全50州の知事へUFCを追放するよう要請する書簡を送るなど、バッシングキャンペーンを展開した。この結果ニューヨーク州を含む36州が総合格闘技を禁止するノー・ホールズ・バード禁止法(ノー・ホールズ・バードは当時の総合格闘技の呼び名)を制定した。また、総合格闘技を禁止しなかった州でも、ネバダ州のように、スポーツ興行を管轄するアスレチック・コミッションが、UFC自体に大会開催許可を出さない州が出始め、UFCは規制の緩い州や海外を転々とするしか無くなり追い詰められていった。さらに、1997年にマケインが上院議会の 商業委員会委員長に就任すると管轄下のペイ・パー・ビュー業界に働きかけ、それまでUFCのペイ・パー・ビューを放送していたケーブルテレビ会社を次々に撤退させた。このためUFCのペイ・パー・ビューはマイナーな存在である衛星放送テレビでの放送を余儀なくされ、ペイ・パー・ビューの販売も低迷して、経営状況はさらに悪化していった[3][4]。, UFCコミッショナーのジェフ・ブラトニックとレフェリーのジョン・マッカーシーはこの状況を解決すべく、アメリカ各地のアスレチック・コミッションを回って総合格闘技を啓蒙しつつ、アスレチック・コミッションと調整・協議を重ねて協調を図り、UFC 12(1997年2月7日)で階級制の導入、UFC 14(1997年7月27日)でオープンフィンガーグローブ着用の義務化、UFC 15(1997年10月17日)で禁止行為の指定、UFC 21(1999年7月16日)でラウンド制の導入、と徐々にルールを整備して競技化を進めた。そして2000年9月に、この地道な活動が実を結び、ニュージャージー州がアメリカで初めて総合格闘技を認可をするようになるまでに至った。, 2000年11月17日、初めてアスレチック・コミッションから認可を受けた大会となったUFC 28を開催。現代総合格闘技の礎となっているルールである、ニュージャージー州アスレチック・コミッションが制定した統一ルール(通称”ユニファイド・ルール”)に従って試合が執り行われた。, ルールが整備され競技化が進むことにより、選手の技術が洗練されレベルも向上した。結果、格闘技のバックボーンを持たない喧嘩屋や技術レベルの低い選手は淘汰され、黎明期の喧嘩さながらの試合は見られなくなった。, 2001年1月、財政状況の悪化でUFCの運営がままならなくなっていたSEGは、ラスベガスでカジノホテル「ステーション・カジノ」を経営するロレンゾ・フェティータとフランク・フェティータ三世、そしてロレンゾのビジネスパートナーのダナ・ホワイトにUFCを200万ドルで売却した。フェティータ兄弟はUFCを管理・運営するための親組織としてズッファを設立する。, ロレンゾ・フェティータがネバダ州アスレチック・コミッションの元コミッション委員だったことで、ほどなくしてネバダ州は総合格闘技を認可、これにより世界の格闘技の中心地であるラスベガスで総合格闘技の大会を開催出来るようになった。, 2001年9月28日、初めてネバダ州アスレチック・コミッションに認可を受けた大会となったUFC 33を開催。, ズッファの運営により、ケーブルテレビでのペイ・パー・ビュー放送の再開、スポンサー獲得、MGMグランド・ガーデン・アリーナなどのラスベガスのホテル会場での大会開催、2002年6月にはFOXスポーツネットとテレビ放送契約を交わすなど業績を上げていくが、ズッファの投資は3400万ドルにも膨らんでいった。, 投資が膨らみ運営危機に直面していたズッファはペイ・パー・ビュー以外の新たな事業を模索し始め、フェティータ自身達が以前リアリティ番組に出演した際にプロモーション効果を実感した経験があったことで、新人UFCファイターの発掘・育成をテーマとするリアリティ番組「ジ・アルティメット・ファイター」の開始を決める。しかし、ジ・アルティメット・ファイターの企画はことごとくテレビ局から却下されてしまい、最終的に番組制作費の1000万ドルをズッファが自己負担する条件でSpike TVで放送することが決定した。, 2005年1月から放送を開始したジ・アルティメット・ファイターはすぐに人気を集め、後にUFCで活躍するスター選手を発掘しただけでなく、決勝戦で行われたフォレスト・グリフィン対ステファン・ボナーの試合は、ダナ・ホワイトが「UFCを救った試合」と称える激闘となるなど、社運をかけたジ・アルティメット・ファイターは大成功を収めた。人気を博したジ・アルティメット・ファイターはシリーズ化されることになり、UFCがFOXへ移籍をする2012年までの間に14回のシーズンがSpike TVで放送され、FOXでも28回までシーズンが続いた。また、ジ・アルティメット・ファイターの成功を受けて、Spike TVは、UFCの過去の大会からピックアップした試合を放送する番組「UFCアンリーシュド」とペイ・パー・ビュー大会のプロモーション番組「Countdown」の放送を開始、2005年8月6日からは試合生中継番組「UFCファイトナイト」の放送を開始した[5]。, これらの番組が原動力となり、2006年5月27日のマット・ヒューズ対ホイス・グレイシーをメインにしたUFC 60ではペイ・パー・ビューの販売件数が62万件を記録、2006年7月8日のジ・アルティメット・ファイター・シーズン3のコーチ対決ティト・オーティズ対ケン・シャムロックを組んだUFC 61では77万5千件を記録、2006年12月30日のチャック・リデル対ティト・オーティズをメインにしたUFC 66ではUFCで初めてペイ・パー・ビューの販売件数が100万件超えを記録するなど盛り上がりを見せて、ペイ・パー・ビューの年間販売件数で初めてボクシングとWWEを超え、UFCが急躍進した年となった。, 2006年3月、ネバダ州アスレチック・コミッションの元エグゼクティブ・ディレクターのマーク・ラトナーがズッファの副社長に就任。ラトナーは過去にジョン・マケインと共にノー・ホールズ・バード・バッシングキャンペーンを繰り広げた人物であったが、アスレチック・コミッションで長く働いた経験と繋がりを活かし、まだ総合格闘技を禁止していた州のアスレチック・コミッションや議員に総合格闘技を認可するよう働きかける仕事も担当した。, 2006年12月、活動停止した総合格闘技団体WFAを買収、クイントン・"ランペイジ"・ジャクソン、リョート・マチダ、ヒース・ヒーリング、マルティン・カンプマンらWFAの主力選手を獲得した[6]。さらに、総合格闘技団体WECを、放送していたテレビ局Versusのテレビ放送契約とまとめて買収した。WECは、UFCに統合されたWFAとは異なり、バンタム級とフェザー級を中心とした軽量級の大会としてUFCとは別に独立した運営で存続された[7]。, 2007年5月、総合格闘技の選手として史上初めて、ロジャー・ウエルタがメジャー・スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」の表紙を飾る。同じ月に、同様にチャック・リデルがメジャー・スポーツ誌「ESPNマガジン」の表紙を飾った。, 2007年3月27日、ロレンゾ・フェティータが日本の総合格闘技団体PRIDEを買収し、運営会社として新会社「PRIDE FC WORLDWIDE」を設立した。PRIDEはPFWによって活動継続される方針だったが、5月に開催予定だったライト級グランプリは延期の末中止となった。, 2007年10月4日、旧DSEの日本人運営スタッフを解雇し、PRIDE FC WORLDWIDE日本事務所を解散[8]、これにより、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、マウリシオ・ショーグン、ヴァンダレイ・シウバ、ダン・ヘンダーソン、ミルコ・クロコップ、ファブリシオ・ヴェウドゥムらPRIDEの主力選手を獲得した。, 2008年6月18日、ロレンゾ・フェティータが、UFCの国際的な発展戦略に集中するため、ステーション・カジノの代表を辞任してUFCの運営に専念することを発表した。, 2009年7月11日、UFC 100を開催。ブロック・レスナー対フランク・ミア、ジョルジュ・サンピエールの出場、ジ・アルティメット・ファイター・シーズン9のコーチ対決ダン・ヘンダーソン対マイケル・ビスピンなど豪華対戦カードが組まれた。, 2010年10月28日、独立運営していたWECをUFCに統合。WEC世界フェザー級王者ジョゼ・アルドと同バンタム級王者ドミニク・クルーズを、それぞれの階級の初代UFC世界王者に認定すると同時に、ユライア・フェイバー、アンソニー・ペティス、ドナルド・セラーニ、カーロス・コンディット、ベン・ヘンダーソン、ミゲール・トーレスらWECの主力選手を獲得した。 格闘技を観ていて「この人たちっていくら稼いでいるんだろ…」と思ったことはありませんか?, 毎日過酷な練習をこなしてやっとの思いでリングに上がる。しかも勝つか負けるか分からない試合に。, 今回は世界最高峰の格闘技団体であるUFCに参戦する選手のファイトマネーを調べてみました。, UFCはアメリカの総合格闘技団体で世界中の猛者が集まることからレベルの高さは世界一。もちろんファイトマネーも破格です。, 彼が有名になったきっかけであるK-1ワールドグランプリの優勝賞金はなんと4000万円!, マークハントが「UFC200」という大会で稼いだファイトマネーはなんと1試合で70万ドル。日本円にして約7000万円!これ1試合の金額ですよ?, K-1では年間を通して世界予選を勝ち抜き、決勝で1日3試合もする過酷なトーナメントのギャラが4000万円。, かたや1試合で7000万円のUFCなら夢があるのがどちらかなんて言うまでもありません。, このようにUFCは毎回巨額が動くビッグイベント。メインで戦えるレベルのファイターはこれくらいの金額をもらって当たり前の世界なのです。, その証拠にこの試合でマーク・ハントと戦ったブロック・レスナーのファイトマネーは破格の250万ドル。日本円にしてなんと約2億5000万円。, UFCでは勝利した選手や良いパフォーマンスを魅せた選手にファイトマネーとは別にボーナスが出るなど太っ腹なことでも有名。, さらに選手個人で契約しているスポンサー企業やPPV(ペイ・パー・ビュー)と呼ばれる有料放送のインセンティブも入るので年収はエグい金額になるのでしょう…, ではここからはUFCで現役で活躍する選手、以前参戦していた有名選手たちのファイトマネーを見ていきましょう。, MMA史上最強の呼び声が高い最強王者。私生活はボロボロですがその強さと評価は抜群。, 2012年「UFC145」のラシャド・エヴァンズ戦でのファイトマネーは40万ドル(日本円で約4000万円), この後も無敗街道を突っ走り2017年「UFC214」でのダニエル・コーミエ戦では50万ドル(日本円で約5000万円)。, 2018年「UFC232」アレクサンダー・グスタフソン戦、2019年「UFC235」アンソニー・スミス戦、「UFC239」チアゴ・サントス戦でも同じく50万ドルを稼ぎ安定した高額ファイトマネーを獲得しています。, 圧倒的なパフォーマンスで世界中の格闘家に多大な影響を与えているUFCを代表する選手です。, 王者獲得前の2014年「UFC178」でのダスティン・ポイエー戦で15万ドル(日本円で約1500万円)。, UFCに限らず格闘技では階級が重ければ重いほどファイトマネーが高い傾向がある中、フェザー級で15万ドルを稼ぐのはこの時点で高い評価を得ていたのでしょう。, 2015年に行われた「UFC178」の王座決定戦では対戦相手のジョゼ・アルドが40万ドルであるのに対し、マクレガーは50万ドル。, 「UFC196」のネイト・ディアス戦では100万ドル(日本円で約1億円)までギャラは跳ね上がりました。, 一度引退した後の復帰戦である2020年「UFC246」のドナルド・セラーニ戦では300万ドル(日本円で約3億円)と世界を代表する高額マネーファイターになりました。, 全盛期の強さはまさにカリスマ。MMAのパウンド・フォー・パウンドでは常に上位に君臨してました。, 2011年の「UFC134」岡見勇信との対戦で20万ドル(日本円で約2000万円)、2012年「UFC148」チェール・ソネン戦で20万ドル(日本円で約2000万円), 2013年「UFC162」クリス・ワイドマン戦では60万ドル(日本円で約6000万円)、「UFC168」の再戦では80万ドル(日本円で約8000万円), キャリア終盤の2015年「UFC183」ニック・ディアス戦でも80万ドル(日本円で約8000万円)を稼いでいます。, UFCで24試合していることから稼いだ金額は相当なものになるのではないでしょうか。, 日本ではPRIDE、K-1、DREAMと様々な団体で活躍したステスターことアリスター選手。, ステロイド使用疑惑が出るほど異常なまでに発達した筋肉で数々の選手をマットに沈めました。そんなアリスターもUFCに移籍して大成功を収めた選手の一人。, 2017年「UFC209」で行われたマーク・ハント戦のファイトマネーは75万ドル(日本円で約7500万円), 最重量級で戦っていることもあり1試合あたりの単価が高く、その後も「UFC213」ファブリシオ・ヴェウドゥム戦で80万ドル(日本円で約8000万円)を稼ぎ出すなど現在のUFCでトップ級に稼いでいる選手なのです。, 格闘家と聞いて真っ先に彼を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ヒョードルに負けるまでのミルコの殺気は恐ろしいものがありました。, ミルコもPRIDEが事実上消滅してからアメリカで活躍した選手の一人。日本では高額ファイトマネーのイメージがありましたがUFCでも稼ぎました。, 初参戦となった2007年「UFC67」のファイトマネーが40万ドル(日本円で約4000万円)という破格のデビュー。, 続く「UFC70」ガブリエル・ゴンザーガ戦では35万ドル(日本円で約3500万円)、「UFC75」のシーク・コンゴ戦でも35万ドル(日本円で約3500万円)と稼ぎまくります。, しかしキャリアの後半「UFC137」のロイ・ネルソン戦では7万5000ドル(日本円で約750万円)と全盛期と比べてかなり安くなってしまいました。, しかしながらUFC離脱後もRIZNに参戦してしっかり稼いでいたので比較的息の長い選手と言えるでしょう。, PRIDEで大活躍した人気ファイター。UFCに参戦してからは以前のような連勝はできなくなってしまいましたがそれでも人気は抜群。, 2011年「UFC132」で行われたクリス・リーベン戦では負けてしまったもののこの試合で稼いだファイトマネーは20万ドル(日本円で約2000万円), シウバに勝利したクリス・リーベンのファイトマネーが勝利ボーナス込みで9万2000ドル(日本円で約920万円)なので、試合で負けても人気選手の方が稼いでいる場合があるのです。, ちなみにこの後の「UFC139」で行われたカン・リー戦でも同じく20万ドル(日本円で約2000万円)を稼いだようです。, ショーグンもPRIDEで活躍した選手。UFCに渡ってからも王者になるなどトップ戦線で活躍しました。, 「UFC139」で行われたダン・ヘンダーソン戦でのファイトマネーは16万5000ドル(日本円で約1650万円), ちなみに勝利した相手のダン・ヘンダーソンは25万ドル(日本円で約2500万円)。PRIDEで活躍したレジェンドが高評価をされていると嬉しいですね。, 山本KID徳郁や堀口恭司に勝利経験があるパウンド・フォー・パウンド最強候補の一人。, 階級が重い方が稼げる傾向にある格闘技では彼のような選手が不憫でならないのですが、それでもこの階級ではずば抜けて稼いでいた選手です。, UFC初参戦となった2011年の「UFC126」では勝利ボーナス込みで1万ドル(日本円で約100万円)と安い金額でしたが、王座を獲った2013年以降はファイトマネーが少しずつ増加。, 「UFC on FOX 8」のジョン・モラガとの防衛戦では5万8000ドル(日本円で約580万円)、2014年の「UFC178」では18万3000ドル(日本円で約1830万円)と3年で20倍近くもアップ。, その後2016年の「UFC197」では19万1000ドル(日本円で約1910万円)を稼ぐまでに成長。この階級最強の座を証明しました。, 王者獲得前の2017年に行われた「UFC219」でのエジソン・バルボーザ戦で16万ドル(日本円で約1600万円)でしたが「UFC229」でのコナー・マクレガー戦では200万ドル(日本円で約2億円)を獲得。(試合後の乱闘騒ぎで50万ドル没収), さらに「UFC242」でのダスティン・ポイエー戦では600万ドル(日本円で約6億円!)もの大金を稼ぎました。, 華という面ではマクレガーに劣るものの、実力ではっきりと差を見せつけたヌルマゴメドフ。, RIZINのような大手団体を除けば格闘技一本で生活していくのは困難と言われている日本の格闘技界ですがUFCではどうなのでしょうか。, 近年UFCで活躍した選手の代表といえば堀口選手でしょう。現在はRIZINを戦場にしていますがかつてはUFCフライ級ランキング最高3位に上り詰めたこともあります。, 2015年に行われた「UFC182」でのルイス・ゴーディノ戦のファイトマネーは4万ドル(日本円で約400万円)と今まで紹介した選手と比べると少しスケールは落ちますが、対戦相手のルイス・ゴーディノ選手が1万ドル(日本円で約100万円)と考えるとかなり良い待遇であったことが分かります。, RIZINに参戦する前の2016年に行われた「UFC Fight Night: Mousasi vs Hall 2 」では勝利ボーナスを含めて5万7000ドル(日本円で約570万円)まで上がりました。, UFCから「君は視聴率を持っていない。PPVが売れないし人気もない」と評されファイトマネーに限界を感じたこともあり2017年からRIZINに本格参戦。現在はUFC時代よりもファイトマネーが上がっているそうです。, 日本人では古参の2006年からUFCで戦った岡見選手。現在はUFCから離れ「ONE Championship」で現役を続けるレジェンドファイターです。, 2012年「UFC155」のアラン・ベルチャー戦でのファイトマネーは4万2000ドル(日本円で約420万円)でしたが勝利ボーナスでその額が2倍になり8万4000ドル(日本円で840万円)を手に入れました。, 2013年の「UFC Fight Night: Teixeira vs. Bader」ではホナウド・ジャカレイと対戦し1R負けを喫するも4万2000ドル(日本円で約420万円)、2018年の「UFC on FOX 29」でディエゴ・リマと対戦し勝利ボーナス3万5000ドルを含んだ7万ドル(日本円で約700万円)を稼ぎました。, 比較的重い階級であるミドル級で長年活躍していたので日本人選手の中ではギャラは高く評価されていた印象です。, 2011年「UFC132」のブライアン・ボウルズ戦でのファイトマネーは1万2000ドル(日本円で約120万円)と価格は低めのスタートでした。, 2012年「UFC144」ではクリス・カリアソに敗れるも物議を醸す判定だったため負けた水垣選手にも勝利ボーナスが支払われ合計で2万4000ドル(日本円で約240万円)、2014年の「UFC 173」ではフランシスコ・リベラと対戦し勝利ボーナス2万9000ドルを含む5万8000ドル(日本円で約580万円)を獲得するなど評価がアップ。, 後半では「UFC 178」のドミニク・クルーズ戦で3万2000ドル(日本円で約320万円)、「UFC 202」のコディ・ガーブラント戦で3万9000ドル(日本円で約390万円)と安定した金額を稼いでいましたがUFCを離脱。現在はRIZINで活動しています。, 度重なる反則行為で日本格闘技界からは嫌われまくりの彼ですがその実力は折り紙付き。海外でも高く評価されています。, UFCデビュー戦となった「UFC100」ではアラン・ベルチャーと対戦。ファイトマネー4万ドルに加えて勝利ボーナス2万ドル、ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞して10万ドル追加の合計16万ドル(日本円で約1600万円)を獲得。, 「UFC116」のクリス・リーベン戦で敗北するもファイトマネー4万5000ドルに加えて2試合連続でファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞し合計14万5000ドル(日本円で約1450万円)を獲得。, 続く「UFC120」のマイケル・ビスピン戦でもファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞し合計14万5000ドル(日本円で約1450万円)を獲得。, UFCでは合計7試合を戦い1試合の平均ファイトマネーは4万5000ドル前後だったようです。, 五味隆典のファイトスタイルは豪快の一言に尽きます。彼の試合をつまらないと言う人はいないでしょう。, 軽量級日本代表として乗り込んだUFCでは世界の壁に阻まれPRIDE時代ほどの活躍はできませんでしたがそれでも豪快さは健在。, 2011年「UFC125」でクレイ・グイダと対戦した際のファイトマネーが5万ドル(日本円で500万円), その後も2012年の「UFC144」光岡映二との対戦では5万ドル(日本円で500万円)、2016年「UFC200」のジム・ミラー戦でも5万ドル(日本円で500万円)と1試合平均5万ドルで参戦していた模様。, UFC時代を含めキャリアの後半は度重なる怪我の影響で活躍できなかった印象ですが、亡くなった現在も世界中の格闘家からリスペクトされ続けています。, 2011年「UFC126」に初参戦。この際のファイトマネーは1万5000ドル(日本円で約150万円)とKIDの日本での人気と比べてやや低めの設定でしたが、対戦相手で後に絶対王者となるデメトリアス・ジョンソンが1万ドル(日本円で約100万円)なので当時はこのくらいが相場だったのかもしれません。, 「UFC144」のヴァウアン・リー戦でも1万5000ドル(日本円で約150万円)、生涯最後の公式戦となった2015年の「UFC184」でローマン・サラザールと対戦し1万5000ドル(日本円で約150万円)でした。, 金額こそ不明ですが個人的に全盛期は日本で一番ファイトマネーが高かった選手だったのではないかと思っているのですが…どうでしょうか?, RIZINで女性ファイターの試合が組まれることが多くなり日本でも人気のジョシカク。, もちろん世界でもジョシカクは人気で、今や女子同士の試合がUFCのメインカードとして組まれることもあります。, 2015年のGoogle検索ランキング「全世界で最も検索された人物」で2位を獲得。「世界で最も有名な女性格闘家」と言えば間違いなくこの人です。, 2013年「UFC157」のUFC女子世界バンタム級タイトルマッチのファイトマネーは勝利ボーナスを含めて9万ドル(日本円で約900万円)。対戦相手のリズ・カモーシェが1万2000ドル(日本円で約120万円)であることから破格のギャラであることが分かります。, 「UFC168」のミーシャ・テイト戦は10万ドル(日本円で約1000万円)、「UFC170」のサラ・マクマン戦で11万ドル(日本円で約1100万円)、「UFC175」のアレクシス・デイビス戦では12万ドル(日本円で約1200万円)と着々にギャラがアップします。, そして「UFC184」のキャット・ジンガーノ戦では14秒で相手を極めて13万ドル(日本円で約1300万円)を獲得しました。, ロンダ・ラウジーに引けを取らない人気があったのがこのミーシャ・テイト。現在はONEの副社長を務めています。, UFCデビュー戦となった2013年の「The Ultimate Fighter 17 Finale」では2万8000ドル(日本円で約280万円)を獲得。Strikeforceで実績が合った分比較的高めのスタートでした。, その後に行われた「UFC168」で女王のロンダ・ラウジーに挑戦。ラウジーが10万ドル(日本円で約1000万円)であるのに対し彼女は2万8000ドル(日本円で約280万円)と前回と変わらずでしたがここから彼女の人気が爆発。, 2015年「UFC183」のサラ・マクマン戦では7万6000ドル(日本円で約760万円)と大幅アップ。「UFC196」ではホーリー・ホルムと対戦し9万2000ドル(日本円で約920万円)を獲得。, 極めつけは「UFC200」のアマンダ・ヌネス戦。この大会ではメインで戦いファイトマネーは50万ドル(日本円で約5000万円!)と男性ファイターを凌ぐ稼ぎ頭になりました。, 女性で初めて二階級を制覇した現役の女王で世界最強の呼び声が高いアマンダ・ヌネス。ミーシャ・テイトが5000万円稼いだ試合で勝利したのが彼女です。, 女王になる前の2014年「UFC178」では1万5000ドル(日本円で約150万円)でしたが、「UFC200」ではミーシャ・テイトに勝利し20万ドル(日本円で約2000万円)を獲得。, その後も「UFC207」でロンダ・ラウジーを下し20万ドル(日本円で約2000万円)、「UFC232」でクリス・サイボーグを下し35万ドル(日本円で約3500万円)、「UFC245」でジャーメイン・デ・ランダミーとの再戦を制し35万ドル(日本円で約3500万円)を獲得するなど今最も稼ぐ女子格闘家に成長しました。, 世界中のMMAファイターがUFCを目指す理由はこれです。ここで結果を出し続ければ国籍、性別に関係なく富も名声も手に入れることができます。, 有名な話ですがコナー・マクレガーはUFCに参戦する前は自国にて生活保護受給者であったほど貧しかったのですが今や世界中に別荘を持つ大富豪になりました。, 日本の格闘家の中からも彼のようなアメリカンドリームを掴む選手が出てくるのかもしれません。.

長谷部 誠 カイザー, 女子サッカー 高校 偏差値, Ssp 佐賀サッカー速報, 佐藤天彦 レート, 逆再生 素材, 北海道 日進, 高円宮杯 U15 関西大会, 過保護のカホコ スペシャル 動画, アーモンドアイ ファン, アプリーレ札幌 月謝, 紅蓮華 ドラム, ラーメン食べ過ぎ 病気, カルテット 演技力, キラメイジャー 怪人, キラメイピンク ゴースト カノン, テセウスの船 黒幕, オークス血統 ヘラクレス, アフガニスタン戦争 過程, 西武ライオンズ 速報 まとめ, さいたま市民大会 サッカー 高校, 西武ライオンズ ロゴ 歴代, ロッテファン 女子, キラメイピンク 走り方, カフェファラオ セリ価格, 斉木楠雄のψ難 漫画, 青森山田サッカー部 員数, リコンソリ 貿易, 永野芽郁 Cm 化粧品, ウイニングポスト9 2020, ダーツ 投げ方, ロッテ ファン サイト, オバマ 2009 演説, 楽天 成績 2019,