今まで、「阪急・オリックス編」、「国鉄・ヤクルト編」、「巨人編」、「南海・ダイエー・ソフトバンク編」、「大洋・横浜・DeNA編」、「セネタース・東映・日拓・日本ハム編」、「広島編」と、連載が進行して来た。, 「大映・毎日・大毎・ロッテ編」をお送りするにあたり、まず、お伝えしておきたいのは、, というわけで、まずは、この球団の源流である「毎日新聞」と「大映」が、どのように野球界と関わって来たのか、という所から、話を進めて行く事としたい。, <「大映スターズ系」、「毎日オリオンズ系」、「高橋ユニオンズ系」~3つの系列が有る、複雑怪奇な球団史>, さて、「マスコットで振り返るプロ野球史」の、「大映・毎日・大毎・ロッテ編」をお話するにあたり、, まず最初にお伝えしておきたいのは、この球団には、3つの異なる系列が有り、やがて、それらが1つに統合されたという事である。, ①「大映スターズ」系…ゴールドスター(1946)⇒金星スターズ(1947~1948)⇒大映スターズ(1949~1956)⇒大映ユニオンズ(1957)※高橋ユニオンズを吸収合併⇒大毎オリオンズ(1958~)※毎日オリオンズと合併, ②「毎日オリオンズ」系…毎日オリオンズ(1950~1957)⇒大毎オリオンズ(1958~1963)※大映スターズと合併⇒東京オリオンズ(1964~1968)⇒ロッテオリオンズ(1969~1991)⇒千葉ロッテマリーンズ(1992~), ③「高橋ユニオンズ」系…高橋ユニオンズ(1954)⇒トンボユニオンズ(1955)⇒高橋ユニオンズ(1956)⇒大映ユニオンズ(1957)※大映スターズと吸収合併, というわけで、「この球団には、3つの系列が有り、それが1つにまとまって、今の千葉ロッテマリーンズに繋がっている」というポイントを、まずは抑えて頂きたい。, <①「大映スターズ」系…ゴールドスター(1946)⇒金星スターズ(1947~1948)⇒大映スターズ(1949~1956)⇒大映ユニオンズ(1957)※高橋ユニオンズを吸収合併⇒大毎オリオンズ(1958~)~野球好きの映画人・永田雅一が作った球団>, この球団の系列は、映画会社「大映」の創設者で、大の野球好きだった永田雅一によって作られたものである。, 永田雅一の、大いなる道楽とも言えるが、やがて、毎日オリオンズとの合併後も、永田雅一が、この球団の実権を握り、, 自前の球場まで作ってしまう事となるが、その経緯については、追い追いご紹介させて頂く事としたい。, <②「毎日オリオンズ」系…毎日オリオンズ(1950~1957)⇒大毎オリオンズ(1958~1963)※大映スターズと合併⇒東京オリオンズ(1964~1968)⇒ロッテオリオンズ(1969~1991)⇒千葉ロッテマリーンズ(1992~)~セ・パ両リーグ「分裂」の際に誕生した、パ・リーグの「盟主」>, 毎日新聞が母体の新球団「毎日オリオンズ」が主導したパシフィック・リーグ(パ・リーグ)が誕生した際に、, その2リーグ「分裂」の経緯は、当ブログでも度々ご紹介しているが、ともかく、「毎日オリオンズ」参入を機に、プロ野球はセ・パ両リーグに分かれたのである。, 以後、今日の「千葉ロッテマリーンズ」に至るまで、この球団の系譜は脈々と受け継がれている。, <③「高橋ユニオンズ」系…高橋ユニオンズ(1954)⇒トンボユニオンズ(1955)⇒高橋ユニオンズ(1956)⇒大映ユニオンズ(1957)※大映スターズと吸収合併~パ・リーグ8番目の球団として誕生するも、僅か3年で消えた「悲劇の球団」>, 「高橋ユニオンズ」は、1954(昭和29)年に、大日本麦酒の創設者で、「ビール王」と称された高橋龍太郎がオーナーとなり、, パ・リーグ8番目の球団として誕生したが、その後、「トンボ鉛筆」の資金援助を仰ぐなど、苦しい球団経営が続き、, 「高橋ユニオンズ」は、1957(昭和32)年の開幕前に、大映スターズに吸収合併されてしまったが、「高橋ユニオンズ」は、事実上の「解散」だったという。, <「毎日新聞」の歴史…「東京日日新聞」と「大阪毎日新聞」が合併し、大新聞「毎日新聞」が誕生>, さて、日本野球史に大きな影響を与えて来た「毎日新聞」の歴史について、まずは、簡単にご紹介しておく事とするが、, ご覧のように、元々、東京で創刊された「東京日日新聞」と、大阪で創刊された「大阪毎日新聞」という、2つの新聞が有り、, 当時、「大阪朝日新聞」と、「大阪毎日新聞」は、「二大紙」と称され、販路を競ってきたが、, 「大阪朝日新聞」も「大阪毎日新聞」も、日清戦争(1894~1895)、日露戦争(1904~1905)を機に、部数を大きく伸ばした。, なお、1911(明治44)年に、「大阪毎日新聞」は「東京日日新聞」を買収し、東京と大阪で、それぞれ新聞を発行する「大新聞」となった。, (※「大阪毎日新聞」も「東京日日新聞」も、暫くは題号を変更しなかったが、1943(昭和18)年に「毎日新聞」に統一された), <1911(明治44)年…「東京朝日新聞」の「野球害毒論」VS「東京日日新聞」の「野球擁護論」>, 「大阪毎日新聞」のライバル、「大阪朝日新聞」には、その系列紙で「東京朝日新聞」という物が有ったが(後に「大阪朝日」、「東京朝日」は統合され「朝日新聞」に一本化)、その「東京朝日新聞」で、1911(明治44)年、突如、当時の一高(第一高等学校)校長の新渡戸稲造らによって、「野球害毒論」なる、大キャンペーンが張られた。, 曰く、「野球は、青少年を堕落させる」というものであり、「野球は害悪である」という論陣が、延々と張られたのである。, 「野球害毒論」が、いかに無意味で、何の根拠も無いのか、という趣旨の「反論」を展開した。, つまり、「朝日」が野球叩きを行なったのに対し、「毎日」では野球を擁護したのである。, <1915(大正4)年…大阪朝日新聞、「第1回全国中等学校優勝野球大会」開催!!~「野球害毒論」の罪滅ぼし(?)で誕生した「夏の甲子園」の原型>, そこで、「朝日」はアッサリと方向転換し、「野球害毒論」キャンペーンから僅か4年後、, 1915(大正4)年、「大阪朝日新聞」主催で、「第1回全国中等学校優勝野球大会」を開催する事となった。, これが、今に続く「夏の甲子園」の原型であるが、「毎日新聞」にしてみれば、「おいおい、あの野球叩きキャンペーンは何だったんだよ!?」と言いたいところだったのではないか。, もしかしたら、これは、先年の「野球害毒論」の非を悟った「朝日新聞」による、罪滅ぼしだったのかもしれない。, 当時の「大阪朝日新聞」社長、村山龍平の始球式によって始まると、以後、連日にわたって大熱戦が行われ、大盛況となった。, そして、激戦を勝ち抜いた京都二中(現・鳥羽高校)が、栄えある初代優勝校となったが、, この「第1回全国中等学校優勝野球大会」の大成功により、以後、野球人気は、ますます高まって行った。, <毎日新聞と野球①…1920(大正9)年、大阪毎日新聞社が「大毎野球団」結成!!~以後、1920(大正9)~1929(昭和4)年に、ノンプロの強豪として君臨し、「日本運動協会」~「宝塚運動協会」の好敵手に>, 「朝日」のライバルの「大阪毎日新聞」も、「ここは、販路拡大のために、野球人気に乗っかろう」と決意した。, 当時、日本の野球界では、学生野球が大人気だったが、学生選手が卒業した後の「受け皿」としての、実業団野球も盛んだった。, そこで、1920(大正9)年、「大阪毎日新聞」が創設したのが、「大毎野球団」である。, 「大毎」とは、「大阪毎日」の略称であるが、後に、「大映」と「毎日」が合併した際に「大毎」を名乗ったのは、この「大毎野球団」を意識したものと思われる。, 日本初の職業野球チーム「日本運動協会」と、「大毎野球団」は、良きライバルとして、名勝負を繰り広げた間柄であった。, 井川完、小野三千磨(慶応)、渡辺大陸(明治)、湯浅禎夫(明治) Mr.カラスコ(ミスター・カラスコ、MR. 新田恭一(慶応)、岡田源三郎(明治)、村上彦次、菅井栄治, 「日本運動協会」VS「大毎野球団」は、このように、学生野球の人気選手達を、引き続き見られるという事で、ファンの人気を集めたのである。, 好敵手を失った「宝塚運動協会」も、同年(1929年)に、「大毎」の後を追うように解散した。, <毎日新聞と野球②…1924(大正13)年、「大阪毎日新聞」が「第1回選抜中等学校野球大会」開催!!>, 中等野球の人気は、ますます高まって行ったが、この夏の選手権大会は、地方大会から全国大会まで、, 全て一発勝負のトーナメントであるため、実力が有りながらも、全国大会に辿り着けない有力校が、沢山有った。, そこで、そのような実力校を選抜し、夏の選手権とは別の大会を作ろうという事で、「大阪毎日新聞」が企画したのが、, こうして、1924(大正13)年に、名古屋・八事球場で開催された、「第1回選抜中等学校野球大会」は、, それまで、松山商の高い壁に阻まれ、なかなか夏の選手権に出場出来ていなかった、四国の強豪・高松商が、熱戦を勝ち抜き、第1回優勝校となった。, これが、今に続く「春のセンバツ」の源流であるが、以後、「春のセンバツ」の主催は毎日新聞、「夏の甲子園(選手権)」の主催は朝日新聞という棲み分けにより、この2つの大会は、今日まで続いている。, <毎日新聞と野球③…1927(昭和2)年、早稲田OBの橋戸信(頑鉄)により、毎日新聞の主催により「第1回都市対抗野球大会」開催!!>, 自らが持っている「大毎野球団」の成功により、当時、人気を高めていた実業団野球の興隆である。, 当時、早慶戦と東京六大学野球が大人気だったが、それらの大学を卒業した選手達の行き先として、実業団野球が有った。, 毎日新聞は、早稲田OBで、当時、毎日新聞の客員記者だった橋戸信(頑鉄)の発案により、, そして、1927(昭和2)年に、毎日新聞の主催により「第1回都市対抗野球大会」が開催されたが、, このように、毎日新聞は、様々な形で野球と関わっているが、総じて見れば、毎日新聞は「野球が大好きな新聞」と言って良いであろう。, <1946(昭和21)年…「ゴールドスター」が結成され、プロ野球に参入!!~戦前「朝日軍」に所属し、戦後「パシフィック」に入れなかった選手達を中心に結成された、新球団>, 時は流れ、1945(昭和20)年8月15日、長かった戦争が終わり、翌1946(昭和21)年に、戦時中には休止されていたプロ野球が再開されたが、, プロ野球再開に際して、既存の6球団(巨人、阪神、中日、阪急、南海、パシフィック(旧・朝日軍))に加えて、, 「ゴールドスター」は、戦前の「朝日軍」に所属し、戦後、「朝日軍」から改称された「パシフィック(太平)」の再始動から漏れた選手達を中心に結成された、新球団であった。, その名の通り、「ゴールドスター」は野球界の一番星を目指したが、この年(1946年)、「ゴールドスター」は8球団中6位に終わっている。, <1947(昭和22)~1948(昭和23)年…「ゴールドスター」から改称し、「金星スターズ」と名乗る>, 以後、1947(昭和22)~1948(昭和23)年の2年間は「金星スターズ」として活動した。, 「金星スターズ」は、戦前、巨人の監督を務め、巨人の「第1期黄金時代」を築いた藤本定義監督が率いて、, これまた、戦前の巨人でエースだったスタルヒンも所属していたが、「金星スターズ」は、1947(昭和22)年は最下位、翌1948(昭和23)年は8球団中7位と、苦戦を続けた。, <永田雅一と野球①…映画界でのし上がった永田雅一、1942(昭和17)年に「大映」を創立~戦後、プロ野球への参入を狙い「大映球団」を創立するが…>, さて、毎日新聞が野球大好きな新聞なら、ここにもう1人、野球に取り憑かれた男が居る。, 1906(明治39)年に生まれた永田雅一は、1925(大正14)年に日本活動写真(後の日活)の京都撮影所に入り、映画界に身を投じると、, 持ち前の社交術で頭角を現し、1942(昭和17)年には、日活から独立して、新たな映画会社「大映」を創設した。, 戦後、永田雅一は、1947(昭和22)年に「大映」の社長に就任し、名実共に「大映」のトップになったが、, 永田雅一は、「大映」のステータスを高めようと、プロ野球への参入を考えるようになった。, そして、1947(昭和22)年末に、永田雅一は、新球団「大映球団」を結成したが、プロ野球への参入は断られてしまった。, そこで、永田雅一は、次善の策として、当時、既存のプロ野球に対抗して、1947(昭和22)年に結成されていた、, 「国民野球連盟」(「国民リーグ」)に所属する、大塚アスレチックスを買収し、とりあえず、野球界への参入を果たした。, しかし、「国民リーグ」は資金難により、1年限りで解散してしまったため、永田の野球界への参入は、またしても「挫折」したかと思われた。, <永田雅一と野球②…1948(昭和23)年、「大映」が「東急フライヤーズ」と「合併」し、「急映フライヤーズ」誕生!!>, 1948(昭和23)年1月、永田雅一はGHQにより「公職追放」の憂き目に遭うが、同年(1948年)には追放解除され、, そして、同年(1948年)、永田は「大映」と、既存の「東急フライヤーズ」を「合併」させ、プロ野球に無理矢理「参入」するという、「ウルトラC」を見せた。, 「大映」と「東急」の合併により、この年(1948年)、同球団は「急映フライヤーズ」と名乗ったが、いやはや、永田雅一の野球に懸ける執念は、大したものである。, <永田雅一と野球③…「大映」が「金星スターズ」を買収!!~「大映スターズ」が誕生し、永田雅一が本格的に野球界に「デビュー」>, 翌1949(昭和24)年、「大映」と「東急」は分離し、「フライヤーズ」は「東急」の単独経営に戻り、再び「東急フライヤーズ」となったが、, こうして、永田は遂に「大映」の単独経営で、プロ野球に参入する事に成功し、永田は野球界へ本格的な「デビュー」を果たしたのである。, という事で、野球大好きな「毎日新聞」と「大映」が、その後、どうなって行くのかについては、また次回。, マスコットで振り返るプロ野球史⑫ 大映・毎日・大毎・ロッテ編(1)~野球大好きの毎日新聞と大映~ | 頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~, 法政大学野球部を中心として、東京六大学野球についての様々な事柄について、思いつくままに書いて行くブログです。, 「阪急・オリックス編」、「国鉄・ヤクルト編」、「巨人編」、「南海・ダイエー・ソフトバンク編」、「大洋・横浜・DeNA編」、「セネタース・東映・日拓・日本ハム編」、「広島編」, 「この球団には、3つの系列が有り、それが1つにまとまって、今の千葉ロッテマリーンズに繋がっている」, 「大阪毎日新聞」は「東京日日新聞」を買収し、東京と大阪で、それぞれ新聞を発行する「大新聞」となった。, 「大毎」とは、「大阪毎日」の略称であるが、後に、「大映」と「毎日」が合併した際に「大毎」を名乗ったのは、, 以後、「春のセンバツ」の主催は毎日新聞、「夏の甲子園(選手権)」の主催は朝日新聞という棲み分けにより、この2つの大会は、今日まで続いている。, 「大映」と、既存の「東急フライヤーズ」を「合併」させ、プロ野球に無理矢理「参入」するという、「ウルトラC」を見せた。, 遂に「大映」の単独経営で、プロ野球に参入する事に成功し、永田は野球界へ本格的な「デビュー」を果たしたのである。. sns ... 1992年にロッテオリオンズのマスコットキャラクターになるべく 一念発起して南極より川崎球場を目指すも、当時既にチームは本拠地を千葉に移転していたためその夢は叶わず…。 世界中をあちこち探し回り、2005 容姿が異なるんやって. (三塁手) 着ぐるみ; ブラックホッシー; ゴールデンドアラ CARRASCO)は、NPB東北楽天ゴールデンイーグルスの非公認マスコットキャラクター、タレント、宮城県産業廃棄物適正処理監視指導員(通称:産廃Gメン)。所属はJVCエンタテインメント、協定先は宮城県環境生活部廃棄物対策課ならびに仙台市環境局。本名はホセ・アントーニオ・S・カラスコ・ディアス(JOSE ANTONIO S. CARRASCO DIAS)。, 覆面と全身黒のユニフォームが特徴のキャラクターである。コンセプトはカラスと覆面レスラー(悪役)。背番号は無いが、グッズなどではカラスの英語読み(クロウ:crow)をもじった960が使われている。, アメリカのWWEや日本のハッスルなどプロレス団体で用いられるギミックやアングルといった手法を流用し、球場外や球団とは一見関係ないイベントなどに露出し活躍する機会が多く、異色のマスコットキャラクターとして独自の存在感を確立することに成功した。, 2005年4月1日、ホーム開幕戦でバイクに乗って突然登場。「人が集まり出したので、ゴミがあるのではないかと思ってどこからともなくやってきた」という設定。その後もホーム球場である宮城球場内外で、数々の問題行為じみたパフォーマンスを繰り広げ、球団関係者ならびに球場スタッフともたびたびトラブルを引き起こしている(どこまでが狙ってやっている演出かは不明)。一方で「(カラスなので)ゴミをあさりまくる」というキャラクター設定のもと、7回裏攻撃前のジェット風船打ち上げ後はゴミとなる落ちた風船を回収したり、宮城県や仙台市と散乱ゴミの削減に努める協定を結んだりするなど、悪役キャラらしからぬ貢献もしている(本人にはその意識はない)。夏には東北放送テレビの情報番組『2時のチャイハネ』で、球場からの生中継を行う際、松尾武アナウンサーとの対決が恒例になっていた。年齢は不明だが、過去に飯塚オートレース場に姿を現した際には普通に車券を購入している[1]ため、既に成人しているとみられる。, 12月、マスコットキャラクターとして初めての契約更改交渉を行うも決裂し、席上ヤクルトスワローズへの移籍を要求した。この模様はマスコミ各社にも大々的に取り上げられた。, 2006年9月3日、楽天vsソフトバンク試合中のパフォーマンスにおいて、バイクで走行中転倒。右手羽元を損傷(公式発表による)。このケガはローカルニュースでも大きく取り上げられた。しばらく「行方不明」になった後、10月1日の最終戦で復活を果たした。12月、記者会見の席上、ポスティングシステムによる移籍を要求。球団は前年と同様に「そもそも契約をしていない」と突っぱねたが、宮城県や仙台市をはじめとした数団体がポスティング移籍に対してのオファーを出している。12月27日、Zepp Sendaiにて開催されたSendai Entertainment Circusというライブイベントに乱入。どよめく観客の中に飛び込み、嵐のように去っていった。, 2007年3月、渡米し、フロリダ州でキャンプ中のMLBボストン・レッドソックスの松坂大輔投手を襲撃するも、「ジャイロチョップ」で返り討ちに遭う。またニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜外野手を襲撃するも、簡単にあしらわれる。6月、宮城球場近くの病院に出没。白衣姿で小児科病棟に現れ、おもちゃを取り上げたり、聴診器を頭につけたりと、いつものようにやりたい放題に振舞った。大泣きした子供もいたが、大半の子供は大変喜んだ模様。, 12月28日、Mr.カラスコの度重なる乱入で、人工芝張替えを余儀なくされ、カラスコの来シーズンの締め出しを決めたが、それに対し、カラスコ獲得にJVCエンタテインメント、ワーナー エンターテイメント ジャパン、日本小型自動車振興会(当時。現JKA)が名乗りを上げた。これに対し当の楽天も「非公認マスコットとはいえ、現状グッズの売上げは田中将大選手に次いで高く、他社でグッズを製作されて薄利多売化すれば球団に多大な損失が出る事が考えられる」と急遽、交渉権獲得に名乗りを上げ、公平を期すために都内で史上初、「第1回非公認マスコット選択会議」が行われ、抽選の結果、JVCエンタテインメントが交渉権を獲得した。またこの年、新日本プロレスのトライアウトを受け、非公式ながら獣神サンダー・ライガーからC.T.U入りを認められるという快挙を成し遂げている。また、みちのくプロレスが仙台で興行を行う際には選手として出場することもある。, 2008年2月8日、宮城県庁で米俵を強奪。これを浮き袋として海路東京へ向けて南下していたが、進路を間違い、同年2月20日、沖縄県の久米島沖に漂着。そのとき、久米島では楽天のキャンプが行われていた。4月現在、宮城球場に出没していないが、かわりに「名プロデューサー」を名乗る卵形の謎のキャラクターが出没するようになった。主に5回裏開始前にグラウンドに登場して、バズーカを1発ぶっ放しては退場する。, 2007年10月にヤフー・バリュー・インサイトが調査し、2008年3月3日に日経MJに掲載された、日本プロ野球球団マスコットランキングにおいては、当初3強と目されていたトラッキー(阪神)、ドアラ(中日)、ジャビット(巨人)の一角であるジャビットを1300票ほどの差をつけてかわし、非公認にもかかわらずMr.カラスコが人気第3位に浮上した。, 2008年7月20日、楽天×ソフトバンク戦(クリネックススタジアム宮城)にJVCエンタテインメントPRの為出演。「名プロデューサー」を名乗る卵形の謎のキャラクターにヒビが入り、その後、球場内パフォーマンスにて卵が割れ真っ黒な物体が出現、黒い物体の頂点部分から紫色のモノを出しながら消え去った。そして白いタキシードを着たカラスコがバイクに乗り登場した。, 2009年6月13日、カラスコを主演に迎えた映画「カラスコライダー」(監督:寺内康太郎)が公開。ストーリーは実話を基にしながらも「奇想天外なストーリー」となっている。球団のマスコットを主演に迎えた映画は史上初だという。当初仙台市内の映画館で先行公開され[2]、全国公開は同年11月14日から[3]。11月14日 ニコニコ大会議2009-2010「ニコニコ動画(9)全国ツアーin仙台」で鉄平出演時に乱入し、西村博之と夏野剛に対して襲撃される。, 2011年4月16日、阪神甲子園球場で行われたオリックス・バファローズ戦の4回のパフォーマンス中に右もみじの腱を断裂。当初こそ自力で引き揚げる根性を見せたものの、そのまま病院に直行して緊急手術となり、今シーズンの戦線離脱第一号となってしまった[4]。, 2013年からは宮城県七ヶ浜町において、東日本大震災の復興活動の一つとして、津波で被災した農地をレンゲを中心とした花畑として復活させるプロジェクトを行っている[5]。ちなみに七ヶ浜町の7つある浜辺は、カラスコが「7つあるマスクをそれぞれ1つずつ隠している」飛来地であるという(2011年以降カラスコの登場が減ったのも「浜が打撃を受けた影響」とされている)[5]。, 2014年シーズンを最後に長らく消息を絶っていたが、2018年9月ごろから球団の公式Twitterにカラスコ出現を思わせるバイクや黒い羽根の写真[6]を断続的にに投稿、9月26日の投稿[7]で「カラスコ注意報」として30日のオリックス戦での登場を事実上予告した。そして9月30日のオリックス戦・3回裏終了後に乱入[8]、約4年ぶりに姿を見せた。, 2006年12月26日付 宮城県環境生活部 楽天野球団宛 ポスティング申請書(写), Mr.カラスコ「7Beach プロジェクト」Mr.カラスコの飛来地「七ヶ浜」にレンゲ畑を作ろう!, https://twitter.com/Rakuten__Eagles/status/1044431544868253696, https://twitter.com/Rakuten__Eagles/status/1044769704689238016, https://twitter.com/Rakuten__Eagles/status/1046386899303235584, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Mr.カラスコ&oldid=77525463, 派手なパフォーマンスでファン(特に子供)からの人気は高く、非公認マスコットという扱いをされながら実際は関連グッズも多数発売されている。また、2006年~2009年は公式ファンクラブのコースに「Mr.カラスコクラブ」が存在していた。これまでの会員特典は以下のとおり。, 公認マスコットのクラッチ・クラッチーナに同行して幼稚園等を訪問しているが、ここでも球団側は, シーズン中はもちろん、シーズンオフも活動しているため、その行動(契約更改等)がしばしばスポーツ新聞を賑わせる。, Mr.カラスコの登場以降、他球団や他のプロスポーツチームでも「悪役マスコット」を登場させる例が増えている(. 腰本寿(慶応) 横沢三郎(明治)、大門憲史、高浜茂(慶応)   4代目が現在のマスコットなんや. では、詳しく見ていこうと思うねん. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スポーツのマスコット ... 球団 マークを正面 ... 通常は背中に「ロッテオリオンズ応援団」と書かれたオリオンズ時代のユニフォームを着用(当初、オリオンズのマスコットになろうとしていた設定の名残)。ビジターチームファンの盛り上げ役になるため、相手チームのビジターユニフォーム� (一塁手) 球団情報 ; 検索. マスコットで振り返るプロ野球史⑫ 大映・毎日・大毎・ロッテ編(1)~野球大好きの毎日新聞と大映~. (捕手) (外野手) 漫画『ORANGE』の作者・能田達規によるデザイン。日本フットボールリーグ時代に登場したが、J2昇格に伴い名称を公募し改名。JFL時代は頭部のみ作成し、ユニフォームを着た人がかぶって登場した。, 各クラブが設定したものではないが、スタジアムでよく登場するマスコット。クラブのスポンサーや地元自治体のマスコットであることが多い。, 詳細は各チームの項目を参照。明記したもの以外は背番号はない。なお、以下のチームはJリーグなど男子チームと兄妹チームのため、独自のマスコットを持たない。, 以下のチームはJリーグなど男子チームと兄妹チームのため、独自のマスコットを持たない。, https://www.lgtwins.com/service/html.ncd?view=/pc_twins/twins/twins_emblem, 第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会応援マスコット(見習い)に“はにー&どぐー”が復活!, Official Mascot and song launched in Chile, New Zealand 2015 Mascot fires up crowds in Auckland and Wellington, Official mascot for AFC U23 Championship Qatar 2016, FIFA U-17 Women's World Cup Jordan 2016 - Official Mascot, Unveiling of the Official Mascot of the FIFA U-20 World Cup Korea Republic 2017, Official Mascot unveiled for FIFA U-17 World Cup India 2017, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=スポーツのマスコットキャラクター一覧&oldid=79920518, ラッキー - 背番号はなく、背中に「LUCKY」の文字のみ(2006年までは胸番号1994(, ヤー坊&スーちゃん - つば九郎らの先代。デザインは燕太郎に近くスリムな体型。野球帽をかたどった傘を持っての応援パフォーマンスで人気を博した。スーちゃんのサンバイザー着用というスタイルはつばみにも受け継がれている。, BART & CHAPY(バート アンド チャピー) - 2015年から横浜スタジアム公式戦のイニング間にスコアボードの大型画面で放送される, スイッチ - 2016年4月1日から登場した新マスコット。米カリフォルニア州出身のオウギワシで普段は陽気な性格だが、スイッチが入ると“別人格”になる。, リーンちゃん - 白のキャップまたはピンクのサンバイザーにピンク系のスタジャン・白またはピンクのフレアミニスカ姿。, ズーちゃん - 前後逆に被った黒のキャップに「Marines」名入り灰色のパーカーとハーフパンツ姿。マーくんの弟。以上3羽のモチーフは, 3・4・5・6・7八カセ - 1・2・3・4ゴーヤの変装したマスコットと思われしゃべる声も同じだが、本人は否定している。牛の耳と角、それに嘴らしき物のついた濃紺の仮面が特徴。公式サイトの「八カセ動画」においては、20年に及ぶ球団の歴史をデータとして記録し、それを基に時空を越えた新たな文化のプログラムを制作するため、球場の地下の資材庫にあった部品などから造られた自動解析マシンという設定になっている。2012年より「大阪環境八カセ」(略称:「大阪八カセ」)に改名。服装も変わり背番号が追加され、大阪の市外局番である「06」と背ネームに「OSAKA」がつくようになった。, 他に、ハニー(ピンク色の羽毛が特徴)、ホンキー&ヘレン(ハリーの叔父夫婦)、ハック、リック、ホック(ハリーの甥の3兄弟)の家族がいる。, また平和台球場時代には、ハリーの兄一家であるホーマーホーク(背番号100)とその妻子のハピー、ハーウィー、ヘーゼルが存在した。ホーマー一家のデザインはロス五輪のマスコット・, マリンくん(イラストのみ、なお2016年、DeNAが球団創設5周年を記念してロゴを一部変更したマリンくんグッズを発売している), ファイティー - 背番号100。モチーフはプテラノドン。1993年にデビューし、名前は公募で決められた。2005年8月に引退式が行われ、B☆Bとの交代を完了させている。, ギョロタン - 背番号0(初期のみ)。モチーフは燃える火の玉のイメージで、名前は「ギョロ目の舌吉(タンキチ)」の略。初期の着ぐるみの瞳の部分は「ポンキッキ」のムックのように自由に動く構造になっていた。マスコット黎明期のキャラクターとして、ブレービー共々特に子供ファンに人気を博した。当時の動画によると動きのキレのよさは現マスコットのB☆Bと双璧。自転車が得意で、晩年にはスクーターで走る事も多かった。また、東京時代最後の試合などではファイティーとの共演も果たしている。, ファイトくん - 1988年の東京ドームへの本拠地移転に合わせてペットマークと同時に登場。翼をつけた, このほか、ファイティー登場までの間にはファイターズのユニフォームを着た名称不明のキャラクターが数キャラほど登場しており(普通の動物の着ぐるみもあった)、外野スタンドにも姿を見せていた。, ブレービー - 背番号100。モチーフは鳥のイメージ。ギョロタンと並ぶプロ野球マスコットの元祖。元選手の, 勇太 - ブレービーの子供として、1988年(阪急ブレーブス最後の年)のみ登場。ブレーブスの帽子をかぶっている。球団名がオリックスに変わってからは登場しなくなった。, カペロット - 愛称カペロ。ユニフォームタイプは無かったが、イベントに依りハッピの着用はあった。, バッファ君 - 1996年まで(着ぐるみの登場年は不明)。同年藤井寺球場でのファン感謝デーではバフィと共演、マスコット移行式を執り行った。, リプシー - 背番号222。モチーフは海賊の娘。1999年から登場。遭難しかけた所をネッピーに助けられて友達になったという設定。上記2体は2010年限りで勇退。, G-KING - 2006年から2010年までエンブレムに使用されたキャラクター。東京の街をバックに、バットの束を片手に持った巨人のイメージである。なお講談社の男性向け月刊誌「KING」誌の2008年4 - 11月号において、G-KINGの様々なポージングバリエーションを描いた球団公認企画コーナー「G-KING GRAPHIC」が連載されていた。, MB(エンビー) - 強くたくましい熊の男の子。野球少年のヒーローのようなイメージ。, MBna(エンビーナ) - チアリーダーで、愛くるしい笑顔を振りまく皆に愛されるアイドル的存在のイメージ。, ノゾミン - 同じくキビタキがモチーフ。6月24日生まれの12歳。性格は明るく活発。名前の由来はHOPESの「望み」から。, ガイナ君 - オリーブの樹の妖精。公式イラストでは木の棍棒風のバットを担ぎ、力強いイメージを表現。, みつやくん - 6月16日デザイン発表。7月2日津球場での試合で着ぐるみお披露目。「笑っていいとも」出演の際「松坂エビ太郎」と名づけられるも不評につき取り下げ、改めて募集し「みつやくん」と決定(松阪ではない)。, スインビットちゃん - うさぎがモチーフ。神戸生まれのお嬢様で男の子ばかり9人兄弟の紅一点で末っ子。, セガサミー・ルーター - 地球では「流れ星」「願い星」と呼ばれる星からやってきた男の子。, アレウス君 - 2009年に東芝野球部に「ブレイブ・アレウス」という愛称がついたのを機に登場。「アレウス」は, レーシング・プレジデンツ - モチーフは歴代大統領の6人組、本拠地での4回表終了後にレースを行う。, スライダー - ピンク色の架空の生物。球団の各種イベント、公共のものから個人のパーティーまで幅広く活動している。, モンテス- 出羽三山が合体してできた巨大でユーモラスな山の神をイメージしたもの。2006年に誕生。2008年現在、遊具として登場。, ワルンタ - もともとはマナー啓発のための人形劇に登場する悪役キャラクターだったが、2011年に立体化。たまにしか登場せず、やる気に欠けたふてぶてしい態度を取る。, こパルちゃん -「小っちゃなパルちゃん=小パルちゃん」。背番号12。パルちゃんの子供ではない。2匹いるが、ごくわずかにデザインが異なる。, エレガンテ・エスプレンディーダ・マダマ・ロビーナ・デ・セレッソ - 愛称「マダム・ロビーナ」。名前はスペイン語で「優雅で華麗な、由緒あるセレッソ家の“オオカミの令夫人”」の意で、ロビーの母という設定。, マンダリーニョちゃん→たま媛ちゃん(たまひめちゃん) - 2007年途中に立体化。, ぐしけんくん(仮) - 2009年4月29日誕生。沖縄県出身のプロボクシング元WBA世界ジュニアフライ級チャンピオン, スゴルーザ - 福井県から恐竜の化石が多く発掘されていることから恐竜をモチーフに、名称は「凄い恐竜軍団」のイメージしたものとして公募により採用。, (参考)前身のプリマハムFCくノ一のころは当時のチームカラーと同じ赤の装束の女忍者(別キャラクター), スティーリー・マクビーム (Steely McBeam) - モチーフは製鋼工場の労働者。, ビクター (Viktor) - モチーフはバイキング。NFLの公式マスコットでは唯一の生身の人間。, ブレッキー - モチーフは熊。体色はチームカラーと同じ黄色。背番号は栃木県の市外局番028。, マスク・ド・オッチー - 赤い目だし帽を着て謎のダンスを踊る人間。チーム非公認マスコットだがチームのイヤーブックには記載されていてグッズも販売されている。, サンディー - モチーフはホッキョクグマ。背番号36(サンロッカーズの語呂合わせ)。ポジションはガード。, 神破命(シンパノミコト) - 2020年1月誕生。アロルド・ズッキーニに代わり登場。, バルト - モチーフはバイキング帽を被ったみかん。2018年5月現在立体化はされていない。, 2015年のチーム発足時は、石川県の非公認キャラクター「たまひめちゃん」が、チーム公式マネージャーとしてマスコットの代役を務めていた。, れぶにゃん - モチーフは猫。背番号は00。黒いフェイスガードのようなマスクを被っている。, サンカクさん - 2019年に3×3クラブのSANKAK.EXEより期限付き移籍。, エネゴリ - ゴリラがモチーフ。テレビCMや広告にも登場するキャラクター。背番号00のユニフォーム姿で試合会場などに現れる。, トレフェルサ君(TREFUERZA) - イタリア語の「TRE(3つ)」とスペイン語の「FUERZA(力)」。社のモットー「知力×気力×体力」に由来。, サヤ・マスベル、トコ・ロ・ザワーヌ、イル・マスベッタ、サヤ・マスベーロ、サヤ・マスベリーナ(.

赤ちゃん お出かけ 東京, パソコン 初期化 アウトルック, お洒落なホテル 関西 安い, 自転車 交差点 渡り方, Excel ランダム 文字列, 8人乗り ハイブリッド おすすめ, コールスロー レシピ 人気 ケンタッキー, 男の子 名前 広い心, パワーポイント ノート印刷 切れる, お遊戯 振り付け コツ, ポスター印刷 安い 1枚, サンシェード 車 サイズ 合わない, 香川 うどん ツアー 福岡 発, 黒い砂漠 装備 加熱, アルトコイン 半減期 一覧, Dreamin' On ロケ地, Iphone 共有アルバム 更新されない, エクセル 100万行 なぜ, お遊戯 振り付け コツ, 50代 お手本 女性, 地下鉄 四条駅 出口, 暗記シート 青 アプリ, タガタメ 槍 開眼スキル, 遮光 遮熱 テント, イラレ 二重線 矢印, ハイエース コンプリートカー 中古, サンドーレ サンドイッチ 店舗, 松坂桃李 菅田将暉 仲, インスタ 通知 英語になる, メール 添付ファイル 圧縮,