自衛隊イラク派遣(じえいたいイラクはけん)は、イラク戦争初期の2003年(平成15年)12月から2009年(平成21年)2月まで行なわれていた、日本の自衛隊のイラクへの派遣行為の総称である。その目的は、イラクの国家再建を支援するためである。 対イラク戦争と日本の加担への反対声明(3.20) ブッシュ大統領のイラクへの最後通告演説(日本時間18日午前10時)と小泉首相のアメリカ支持表明(同午後1時)に対して,研究者有志が反対声明を発表しま …  今後の情勢によっては、米軍から自衛隊の派遣要請が来るかもしれないし、現政権が「これは我が国にとって直接の脅威だ」と、集団的自衛権を持ち出す可能性だってもちろんあります。あるいは、日本の民間人が現地の武装グループに次々と拘束される、殺害されるというような事態になったら、それが相手を攻撃する材料に使われるかもしれない。「その報復のために参戦する」とはさすがに言えないとしても、「我が国を守る」「日本の平和と安全のために」と、何かしら別の言葉を持ち出してきて利用する可能性はあるでしょう。  ただ、そうした状況があっても、写真家や映画監督など、「作品をつくる」人のほうは、これからもどんどん果敢に出てくると思うんです。問題はそれを発表する場所ですよね。従軍慰安婦をテーマにした映画をつくろうとしている知人がいますが、それを上映できる場所があるかというのが切実な問題です。, 編集部  安倍首相の会見などでも、「こういう場面のときに(集団的自衛権が行使できないと)日本人を助けられない」とか、いろんなシミュレーションがなされていましたけど、どれも机上の空論というか、あまりリアリティが感じられなかったですよね。集団的自衛権を行使するというのが結局どういうことなのか、いまひとつ明確にされないまま、賛成なのか、反対なのかみたいな話になってしまった。  今、仲間と「表現の不自由展」という催しを企画しています(来年1月に都内ギャラリーで開催)。映画でも写真でも、過去に上映中止、展示中止になったさまざまな作品を集めて、それを公開しよう、という試みなんですが、それを1カ所だけじゃなくて全国のいろんな場所でできないかな、と。こういう「闘える前例」をつくれれば、他の上映や展示もやりやすくなるでしょう。 8 1.研究の目的 2003年3月20日に始まったイラク戦争では, テレビによる戦争報道のあり方が一変した。 おびただしい情報と映像が伝えられた。  「私が取材した〈イスラム国〉」 湾岸戦争はイラクが強かったころの戦争、イラク戦争はイラクが弱体化した時の戦争ですよね? 仮に戦争になった場合日本も参戦すると思うんですけどアメリ. 今のシリアもそうですが自国民が死なない戦争であれば、そもそも世論は全く関係がない気もしています。  少し前に、「イスラム国」がイギリス人男性を殺害しましたが、彼は人道支援NGOのスタッフでした。それが、単にイギリス国籍であるというだけで殺されてしまったわけで…。今はまだ標的は米英だけに絞られているかもしれませんけど、これから先、また自衛隊がイラクに派遣されるようなことがあれば、どうなるかは分かりません。ましてや11年前はまだそれでも“憲法の範囲内”ということで、給水や道路建設などの活動に限られていたけど、今度派遣要請があれば、それで済むとはちょっと思えません。そうなれば、NGOスタッフや大使館員や企業駐在員など、日本の民間人が狙われる可能性も非常に高くなるでしょう。 私の不勉強というか、失念していたのですが、質問してから調べてみると、  そのためには、受け手の側も「いや、私はそれを見たいんだ」とちゃんと伝えていく必要がありますね。, 綿井  特に、「いまいる場所から声をあげること」、それが大事です。一事が万事だと思っています。 他のHPを読んでいて外務省の見解がありました。 TVでは聞きませんでしたが前回と比べ情報の精度などは上がっているということなのでしょうかね?, 回答いただきありがとうございます。  日本で上映する以上、あの場面は見せておきたいと思いました。単に「イラクは大変ね」で終わる話ではない、私たち日本人もこの戦争に直接的に関与しているんですよ、とイラク人から突き付けられている。そのことを、もう忘れている人もいるでしょうし、これからはますます忘れられていくでしょうから。  ポスターやCMなども含め、ちょっと抗議が来たら「謝罪・中止」「回収・撤回」というパターンが非常に多いですね。それも――これはとても日本的だと思いますけど――「どんなお詫びをしたか」が重視されて、「謝ってない」「謝罪の仕方がなってない」といった批判がされる。本来なら、何がどうまずかったのかをちゃんと説明するとか、「批判を受けているけど、我々はそうは思わない」と反論するとか、そういうせめぎ合いやプロセスのほうが社会にとって重要だと思うんですが、それがない。 また、サーバの維持費ですが月額1000円で全世界に発信できますし、WikileakesやWikipediaに投稿すればサーバの維持費すら不要な時代ですし昔とは全く異なる時代になっているのではないかとも思ったりするわけです。, 回答いただきありがとうございます。  いくら優れた作品がつくられても、発表する場がなければ意味がありませんよね。そうした動きに、どう対抗していけばいいのか…。, 綿井 武力による人権の回復という手段を忌避するならば、代案をもって中東の人権問題を解決しなければならない、あるいは人権という概念の限界を認めなければならないでしょう。  その前に、この映画が「そもそも戦争に加わるとはどういうことか」を考えるきっかけの一つになれば――ということですよね。ただ、今の日本の状況を見ていると、そうして考えるための場をつくる、表現作品を通じて「伝える」こと自体が、非常に危うくなっているように感じます。映画上映や写真展開催などが、「抗議を受けた」ということで中止に追い込まれるケースが各地で相次いでいますよね。, 綿井 日本には支持した責任ある イラク戦争の違法性 2016/5/21中日新聞 二〇〇三年のイラク戦争を「違法」と考える国際法学者は多い。安全保障関連法の審議で政府は「国連憲章に基づいて運用する」と強調したが、そもそも憲章に反すると指摘されるイラク戦争を支持した実績があるのではないか。  映画では、前作『Little Birds』にも登場したアリ・サクバン一家をはじめ、その「日々の生活を生きて」いるイラクの人たちの、さまざまな姿や思いが描かれています。中には、家族を失った人や、大きな怪我を負った人も…。, 綿井 10月25日(土)よりポレポレ東中野ほか全国順次公開, ■10/25(土)13:00の回上映後 イラク戦争については、確かに開戦までは、宣伝戦だったと思いますが、その後の経過を見ていると、  11年前、日本はイラク戦争を支持しました。一般の国民がどう思ったかは別にして、日本政府は支持を表明したし、在日米軍基地からも相当な数の米兵やヘリ・戦闘機がイラクへ向けて飛び立っていった。日本の基地がなければ、イラク戦争はできなかっただろうとさえ言えると思います。そういう意味でも、私たち日本人はイラク戦争に直接、間違いなく関わった。そして10年後、イラクはどうなったのか。その重みをもう一度感じてみてほしい。その上で、再びこうした戦争に加わるかもしれないということになったときにどうするのか、ということですよね。, 綿井  例えば、病院や遺体安置所などのつらいシーンも出てきますが、それをただ「こんな悲惨なことが起きています」というだけの場面にはしたくなかった。その前後にどういうことがあったのか、家族を失って泣き叫んでいる人たちがどういう人生を送ってきたのか、そういうこともあわせて描こう、と考えました。あるいは、頬を銃弾が貫通した人、爆弾で足を失った人など「生きている人の傷」を撮るときには、生々しい傷口をアップで捉えたりもしています。あの痛々しさと傷こそがまさに「戦争」のリアリティなのであって、そこは避けずにちゃんと直視しておくべきだと思ったからです。 お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, https://xn--u9jz34g0htcy2a8far46d.com/2018/04/05 …, http://anchikaluto.blog.jp/archives/51966816.html, https://gamp.ameblo.jp/ponio20/entry-11899020294 …, http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/pdfs/houko …. B 今回の攻撃についてはその反省が生かされていますか? イギリスについては計画や情報に誤りがあったと言っていますので、インテリジェンスの精度については当時折りも向上していませんかね?  例えば、2009年ごろから12年ごろの間は、少し宗派抗争も落ち着いて、イラク市民の犠牲者の数もそれまでに比べれば減っていたんですよ。それが昨年の夏ごろからまた情勢が怪しくなり、「イスラム国」のような過激なグループが出てきて、今年の夏には米軍の空爆が再開されて…。戦争や内戦というのは、少し収まったように見えても、何かのきっかけでまたすぐに悪化してしまうものなんですね。シリアやイランなど、周辺国の状況にも非常に左右されるし…。その中では、一般市民としては何もどうしようもない。ただ常に、日々の生活を綱渡りのように生きていくので精一杯なんですよね。, 編集部 「事後イラクの大量破壊兵器が確認できなかったとの事実については,我が国としても厳粛に受け止める必要がある。将来同様の事態が生じることを回避するためには・・・」ref,http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/pdfs/houko … 第2章 テロとの戦いからイラク戦争へ 36 2)イラク戦争に対する日本の支持表明 2003年3月20日、イラク戦争が始まった。こ の戦争が、まず戦争ありきという米国ブッシュ政 権の思い込みや多くの誤解、そして米国政府関係 欧米や日本の中東への介入が「イスラム国」を誕生させた責任があるというのならば、「イスラム国」を壊滅させ、中東全体の人権を守らなければならない義務を果たすべきだという論理を提示されたら、日本の中東への介入を批判する人々はどのように反論すべきだと考えますか? どう考えているかを、聞いています。.  綿井監督×池田香代子さん(翻訳家)によるトーク, ■10/28(火)13:00の回上映後  ほとんどすべての戦争は「自衛」から始まります。あれだけひどいことが起こっているイスラエルのガザ攻撃だって、イスラエルからすれば「自衛」です。国家だけではなく、武装勢力だってみんな「自衛」「守る」と攻撃の理由を主張する。そして、そこから実際に戦争になれば、個別的自衛権だろうが集団的自衛権だろうが、あるいは後方支援だろうが、兵士も民間人も区別なく、すべての人が巻き込まれていくわけで…。, 編集部 イラク戦争は日本にも大きな影響をもたらしたといえます。もともとイラク戦争は多くの国に反対されていたものでしたが、日本の総理大臣である小泉純一郎はイラク戦争を支持していたのです。それなら具体的にイラク戦争が日本に与えた影響とは何だったのでしょ Column–ÚŽŸ‚ց@ƒgƒbƒvƒy[ƒW‚Ö(ŒŸõƒTƒCƒg‚©‚炱‚̃y[ƒW‚Ö—ˆ‚ç‚ꂽ•û—p), ‘΃Cƒ‰ƒNí‘ˆ‚Æ“ú–{‚̉Á’S‚Ö‚Ì”½‘ΐº–¾(3.20). 「人権という概念が戦争を退ける」という従来の想定を逸脱した問題に直面させられているのです。 このことについて、イラクに対して謝罪や責任、反省はしていますか? テロリストを軍事演習したアメリカ、同時多発テロはその仲間の反イラク勢力 なぜ湾岸戦争からイラクの石油, アメリカは、ベトナム戦争で負け、アフガニスタンでは、ランボーがアルカイダに戦闘訓練、イラクと長い戦争, イランとアメリカの戦争なのになぜイラクが戦場になるんですか?  実際には東日本大震災が起こって、福島原発事故の取材をしていたことで、完成は1年遅れになってしまったんですが――でも別に、イラクの人たちからしたら10年後だろうが11年後だろうが、特に意味はないですからね。彼らが――以前に取材した人たちが今どうしているのか、何を思っているのかを知った上で、自分なりのイラク戦争の総括をしようと思って、昨年イラク・バグダッドに入ったんです。, 綿井  昨年イラクに行く前は、なるべくこの10年を「生き抜いてきた人」を描きたい、と考えていたんですが、実際に現地入りしてみると、以前に取材した相手の中にも、すでに亡くなってしまっていた人がいました。最初は愕然としたけれど、僕にはやはり「撮影する」ことしかできません。その亡くなった人たちも含めた「10年後」のイラクを描こう、それも単なる追悼物語や「かわいそうな人たちの話」では終わらせない、日本の人から見て「遠い国の戦争」というだけにはならないものにしよう、とずっと考えながら取材をしていましたね。, 綿井 Copyright (c) 2003 Mitsuru NOBUCHIKA, Keio University, All rights reserved.  しかし、集団的自衛権の行使容認が決定されたとき、そうした可能性が十分に検討され、議論されたとは思えません。, 綿井 がイラク戦争を支持し,当時のジョージ・W・ ブッシュ大統領が2004年11月に再選を果たし た。では,どのようなアメリカ人がイラク戦争 を支持する傾向にあったのか。すなわち,アメ リカ人のイラク戦争支持を促した社会・心理的 ブレア元首相が イラクはもともと親日的でしたので、日本の本意がイラク戦争を積極的に支持したとは到底思えないです。 しかし、日本には米国の政策を変える影響力はありません、反対の意思を表しても米国との関係を悪化させるだけです。  一つ言えるのは、いったん戦乱が起きてしまうと、それを止めるのは非常に困難だということですね。  綿井監督×森達也さん(作家・映画監督)によるトーク, ■10/26(日)13:00の回上映後 TVを見る限り決め手となる情報がない中で攻撃しているようにも見え疑問に感じています。  しかし日本では、まさにそのイラク戦争を支持したことへの振り返りもほとんどないまま、今年7月に閣議決定によって集団的自衛権の行使が容認されました。これについては、綿井さんはどう見ておられましたか。, 綿井 日本もいち早く支持を表明し、自衛隊派遣も行ったこの戦争は、イラクに何をもたらしたのか。その中で生き抜いてきた人々の姿から見えてくることとは——。イラク戦争開戦時から取材を続けてきた、監督でジャーナリストの綿井健陽さんにお話を伺いました。  遅かれ早かれ、何かしらそういう事態は起こると思います。そのときに、どんな政治判断が下されるのか。再びその戦争を支持するのか、自衛隊を送るのか。しかも11年前よりも、自衛隊の活動範囲は今後はるかに広がるでしょう。その意味では、集団的自衛権の容認という事実が、本当にリアリティを持って押し寄せてくるのはこれからだと思います。, 編集部  映画上映や写真展だけではなくて、大手メディアについてもそうです。今、朝日新聞へのバッシングが大きくなっていますが、ああいうことがあると、大手メディアが萎縮してしまう。慰安婦の問題なんて、これまでもそれほど取り上げられなかったのに、さらに誰もやらなくなっていってしまうでしょう。いくら「マスコミはダメだ」とか言われていても、大手メディアが何を伝えて何を伝えないかというのは世論形成にも大きな影響を与えます。大手メディアの中で頑張っている記者やディレクターたちをどう応援できるかは、小さいネット媒体などをどう支えていくかと同じく大事な問題だと思います。, 綿井 開戦後については宣伝戦ですらないような気がします。開戦後、世論は味方に付いていましたかね?  英語字幕版ももちろんありますが、日本向けの映画だということで意識して入れたのは、イラク人女性の「自衛隊を派遣した日本にも、(この事態を引き起こした)責任がある」という言葉です。, 綿井 イラクはいつも巻き込まれ事故みたいにな, アメリカと北朝鮮は戦争になると思いますか? まもなく公開の映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』は、2003年に米軍の空爆によって始まったイラク戦争の、その後の約10年間を追ったドキュメンタリー。2011年にはオバマ米政権が「戦争終結」宣言を出しましたが、混乱と戦火は今も続き、犠牲者はイラク人だけで10万人を超えるといわれています。日本もいち早く支持を表明し、自衛隊派遣も行ったこの戦争は、イラクに何をもたらしたのか。その中で生き抜いてきた人々の姿から見えてくることとは——。イラク戦争開戦時から取材を続けてきた、監督でジャーナリストの綿井健陽さんにお話を伺いました。, 綿井 従軍慰安婦問題も人権問題ならば、「イスラム国」の問題も人権問題です。 イラク戦争の開戦について、当時、イギリス、アメリカの情報によると、大量破壊兵器があり極めて危険である。そのため、日本も開戦を支持をして開戦しましたが結局はありませんでしたよね?  横田徹さん(報道カメラマン)によるトーク, イラクで起きている出来事は、「他国で起こっている、かわいそうなこと」では済みません。映画の「自衛隊を派遣した日本にも責任がある」という台詞が挙げられていますが、つまり、日本にそれを許した私たち国民一人ひとりの責任が問われているのです。集団的自衛権の行使容認によって起きるかもしれない事態を、私たちはどこまでリアリティをもって想像できているのでしょうか。この映画のような情報は、一人ひとりが考え、判断するための大切な材料。表現の自由もまた、私たちがこれからさらに強い覚悟をもって守っていかなくてはならないものです。, 「イスラム国」は「奴隷制の復活」を宣言し、少数派教徒の女性や子供を性奴隷にしています。 この下りがありますので、謝罪はないですが大きな課題として残され反省とその対策の必要性は認識されているような気がしてきました。, 回答いただきありがとうございます。  表現する場を守っていくためには、「ネガティブな機会を逆利用する」ことも必要だと思っています。例えば、これだけネガティブキャンペーンを張られている今だからこそ、従軍慰安婦の問題について考える場をつくる絶好の契機になる。こんなに話題になったことなんて今までないわけですから、この機会に新聞もテレビも映画も、どんどん独自に取り上げて取材・検証・議論すればいい。今は「朝日新聞みたいになるから触れないでおこう」という方向に行っちゃっているけど…これ以上そうならないためにはどうしたらいいのか。現状は雨降って、「泥沼化」していますが、いつか逆に、「地固まる」方にもっていく。そのために、「逐一戦線」を張っていくしかないでしょう。, 公式サイト:http://www.peace-tigris.com もっとも既に引退している人の発言でどこまで政府内部の認識かは分かりませんが・・・, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 イラク戦争の開戦について、当時、イギリス、アメリカの情報によると、大量破壊兵器があり極めて危険である。そのため、日本も開戦を支持をして開戦しましたが結局はありませんでしたよね?このことについて、イラクに対して謝罪や責任、  それともう一つ、ある男性が言う「今の状況を招いた責任は私たち市民にもある、私たちが黙っていたからこんなことになったんだ」という台詞も、今の日本に暮らす人たちに伝えたかった言葉です。政治状況に従順に黙っていると最後は大変なことになりますよ、ということですね。単に「戦争はいけません」というのとはちょっと違うレベルでの言葉、実際に戦争を体験した人、それによって傷を負った人の重い言葉をベースに、「あの戦争は正しかったのか」をもう一度考えてみてほしい、と思ったんです。, 編集部 ところで従軍慰安婦問題を通じて人権問題に欧米が厳しい姿勢を示していますが、それは「イスラム国」の存在を見込んだものであるように思えてなりません。, ※記事を引用する場合は出典の明記「マガジン9:http://www.magazine9.jp/」をお願いします, Copyright 2005-2013 magazine9 All rights reserved, 各界で活躍中のいろいろな人に、9条のことや改憲について  戦争に協力するというのは、そういうことなんですよね。軍隊じゃなくて自衛隊だとか、人道支援をしているからとか、そういうこちら側の説明論理が一切通用しなくなる。もっと言えば、自衛隊が現地の人を――正当防衛という名目ではあっても――殺してしまうとか、日本人が「殺す」側に回る恐れも十分にあり得ます。, 編集部  それは、個々の現場で「逐一」戦線を張っていくしかないと思います。「統一」戦線ではなくて。今は慰安婦の問題が特にクローズアップされているけど、攻撃対象はこれからおそらくどんどん広がっていく。そのときに、「押しかけて抗議すれば、やめさせられるんだ」と思わせてしまったら終わりです。さらに最悪なのは「抗議が来たから」じゃなくて、そもそも危なそうなものには手を出さない、最初から「面倒になりそうだから、やめとこうか」という意識が増殖すること。今、すでにそういう流れがつくられつつありますよね。  今回のこの映画を、直接的に集団的自衛権と結びつけるのは、もしかしたら「後付け」かもしれません。ただ、過去の戦争から学ぶ――戦争というものが起こったときに、どういう事態になるのかを考えるきっかけになれば、とは思います。  ただ、表現者が大上段に構えて「表現の自由だ」と叫んでも、実際に抗議の声と対峙しなければならないのは会場の支配人や受付の人だったり、警備に当たる人だったりするわけで…そこの部分も含めて守らないといけない。例えばある一つの展示施設が抗議を受けて中止に追い込まれたら、別の展示施設が「じゃあ、うちでやります」と手を挙げると、そういう横のネットワークで、なんとか表現の「場」を確保していく、「見る、見せる」「聞く、聞かせる」「知る、知らせる」人と場所と機会を守る。そして何か問題が起きても、「こういうことが起きています」と世の中に可視化させていく。その表現をする人を支えよう、提供しよう、多くの人に観てもらおうという、意思ある人たちと場所と機会を孤立させない、それしかないと思うのです。, 編集部 イラク戦争自体は実質50日もありませんでしたが、空爆などによってイラク国内で多くの死傷者が出ています。 日本では、当時の小泉首相がアメリカの支持を表明しました。  現地で活動するNGOなど、民間人の身の危険性が高まるという指摘の声は、現場からも多く出ていますね。, 綿井  これは、日本のメディア的な発想ではあるんですけど…イラク戦争開戦から10年という一つの区切りに、僕がこれまで取材してきた人、出会ってきた人たちがどうなったのかをもう一度追ってみたいという思いが始まりです。それによって、10年の戦争がイラクにもたらしたものを検証してみたい、と思ったんですね。 >参戦前の計画や情報や戦後への準備において誤りがあったとして謝罪の意を示した(ロイターより) ただ、過去、勝利し官軍であったとしても、ブレア元首相の暴露や民主主義なら野党が勝利した時に過去の与党を断罪するネタにしたり、大昔とは異なり今の時代異なっている気がします。TVについても衛星放送を受信できれば各国のニュースが聞けますし、ネットではPV欲しさに、アンチ権力側の内容も流していますし(中国などはサーバレベルで遮断されますが)昔とは異なるかと思います。実際に現地へ遊びに行ったり、そこで知り合った友達とSkypeで通信したりしている人もいますし、昔とは異なる時代になっているのではないかと思うわけです。アラブの春などネットだけれあれだけの大規模な革命が起こったわけですしね。

アフガニスタン 米軍基地, 打率ランキング 歴代, 坂口憲二 現在 画像, ゴーグルピンク ピンチ, バス 映画, 韓国免税店 空港, 坂口憲二 結婚 桜井裕美, サリオス 菊花賞, 静岡 サッカー Jリーグ, チャンピオンズリーグ トーナメント, Nhk Bs 受信料 断り方, プロ野球 戦力外 予想 2020, 東海大福岡サッカー Twitter, 未満警察 視聴率 一覧, 巨人 スイープ なんj, 勇者たち やばいの, 髙橋海人 大和田南那 帽子, サバイバー 日本版 1st, レジスタfc 進路, 明日の約束 ドラマ あらすじ, 高学歴 オネエ, スーパー チューズデー ~正義を売った日~ あらすじ, ダーツ ハウス トーナメント 2019, Affordable Care Act 日本語, 古澤健 Nhk, 佐藤栄作 家系図, プロ野球 順位予想 パリーグ, Nhk 受信料 断り方, 内田篤人 小学生, アプリーレ札幌 インスタ, 綾野剛 テレビ 家電,