むちうちの通院慰謝料は、弁護士基準で計算すると、53万円となります。 自賠責基準で支払われる通院慰謝料は、実際の通院日数がポイントです。 自賠責基準と弁護士基準の慰謝料額を比較してみましょう。 入院・通院期間や日数を基礎に算定する。. むちうちの慰謝料は、弁護士基準で請求する 交通事故の慰謝料の基準とは. 事故なび「自賠責保険の基礎知識①自賠責保険とは?【慰謝料の計算方法】」ページです。むちうち・骨折などの交通事故対応が可能な整骨院・病院を探すなら事故なびにお任せ。【24時間365日無料電話相談】や今なら【お見舞金10,000円】差し上げます。 軽症の通院慰謝料の相場・計算例を紹介|骨折・むちうち等. ですから「通えば通うほど慰謝料は減る」ということではなく、「1回あたりの慰謝料額が減る」ということです。 なお120万円を超えた場合、被害者としては任意基準ではなく、被害者に有利な「裁判基準」で計算して慰謝料を請求していくべきです。 入通院慰謝料の計算式と計算例 4,200円×治療期間(病院に通っていた期間) 4,200円×実通院日数(実際に病院に通った日数)×2 ※2020年4月1日以降の事故については、入通院慰謝料は1日あたり4,300円と … 入院は入院期間、通院は実通院日数を2倍したものと、治療期間を比べてどちらか少ない日数が適用されます。自賠責保険の計算基準は法律で決まっており、慰謝料は1日4,200円となっています。 ・実通院日数×2 交通事故被害でむちうちを負った場合に、請求できる慰謝料には『傷害慰謝料』と『後遺障害慰謝料』の2種類があります(後遺障害慰謝料はむちうちの症状が後遺症として残った場合に請求可)。, 入院や通院が必要になるほどの怪我を負わされたことによる精神的肉体的苦痛に対して支払われる慰謝料。入院・通院期間や日数を基礎に算定する。, 一定の水準の後遺症が残るほどの怪我を負わされたことによる精神的肉体的苦痛に対して支払われる慰謝料。後遺障害等級に該当すると判断された場合に請求可能。, 慰謝料は、肉体的精神的苦痛に対する賠償額を金銭的に算定したものですが、損害額がハッキリしている治療費や車の修理費などの損害と異なり、肉体的精神的苦痛を金銭評価するのは大変困難です。そのため、被害者の方から、「慰謝料はいくら請求できるかわからない」といったご相談が多数寄せられます。, そこで、この記事では交通事故被害による慰謝料について、人身損害の中で最も件数の多い、むちうち等の怪我を負った場合を参考に、慰謝料の算定方法について解説していきます。ご自身が請求できる慰謝料の相場や、慰謝料の増額方法などを確認したい方は、ぜひ参考にしてみてください。, 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知, 交通事故被害によるむちうちで請求できる慰謝料の相場は以下のとおりです(3つの基準についての詳細は次の見出しに解説あり)。, 慰謝料の算定方法については、「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士(裁判)基準」という3つの基準があります。, このうち、裁判基準は、過去の裁判例の集積から算定する方法であり、法的にみて最も合理性のある慰謝料の基準といえます。そのため、当然のことながら弁護士が交渉を行う場合にはこの基準を利用します。ゆえに裁判基準は弁護士基準ともいわれます。, 交通事故により負傷した被害者に対して、法令で決められた最低限の補償を行うことを目的とした基準, 裁判所の判例などを参考にした基準。自賠責基準や任意保険基準よりも高額な慰謝料が設定されることが多い, 交通事故の処理は多くの場合は保険会社同士の協議で行われています。そのため、任意保険基準で処理されるケースが多いと思われます。, しかし、加害者が任意保険未加入の場合は自賠責基準に従って自賠責に請求することになるでしょうし、被害者が弁護士を雇った場合には弁護士基準に基づいて交渉するのが通常です。以下では、各基準の通院慰謝料の算出方法をご紹介します。, 自賠責基準の通院慰謝料の算出方法は以下の両方の式で計算をして金額が少ない方の慰謝料が適用されます。, 任意保険基準というのは、加害者側の任意保険会社が、裁判上の請求をしてきたり、弁護士等を利用して交渉をしてきたりしていない個人の被害者の方に対し提示する慰謝料の基準を言います。, そもそも、任意保険の自動車保険というのは、「良識ある運転者が、万が一、事故を起こしてしまい、被害者を生んでしまった場合に、その方に対する多額な賠償を実現できるように加入する保険」です。, その意味で言えば、加害者側の保険会社は、裁判基準での賠償金額を自発的に支払うべきと思えます。, しかしながら、実際にはそうでなく、保険会社は、保険金の支払いをできる限り抑えるために、「裁判になる可能性の低い個人の被害者」や、「損害賠償に関する十分な知識がない被害者の方」に対して、裁判(弁護士)基準以下の金額しか提示してこないのが一般です。, ここで、「裁判(弁護士)基準以下」といいましたが、より実情に即していえば、「任意保険基準」は「自賠責基準に若干色が付けた程度の基準」でしかありません。 任意保険基準の通院慰謝料の大体の目安は以下のとおりです。, 3つの基準の中で、弁護士基準の慰謝料が最も高額です。保険会社の基準でなく、過去の判例(裁判結果)を参考に算出されるので、正確には最も適正な額の慰謝料を算出できる基準であるといえるでしょう。, 一般には、上記表等を基準に傷害慰謝料を計算するのですが、ここでの入院期間の考え方に関しては、例えば「入院を待機するための自宅安静を入院期間として計算する」等、より被害者の方に有利になるよう特別な主張が必要になる場合があります。, また、赤信号無視や飲酒運転事故等、事故内容自体が極めて悪質な事案の場合には、上記表以上に慰謝料を請求しなければならない場合もあります。そのため、請求できる適切な金額を把握しておきたいという場合や、最大限損害賠償が請求できるよう今から準備しておきたいという場合には、弁護士による法律相談を一日でも早く受けることをお勧めします。, これは各基準に当てはまる注意点なのですが、通院頻度が少ない場合(例えば、通院が週1回未満などの場合)や通院期間が短い場合には請求できる慰謝料の金額自体が少額になります。, 通院は慰謝料請求のためにするわけではないですが、例えば相手方保険会社が治療費を払ってくれているような場合には、痛みなどの症状があるような場合は、通院を我慢することにメリットはありません。そのため、無理することなく、適度な頻度で通院することが重要と言えるでしょう。, むちうちの後遺障害認定を受けるためには、まずは通院先の担当医から症状固定の診断(これ以上の症状改善は見込めないという診断)を受けた後に、後遺障害診断書を発行してもらい、関係資料とともに損害保険料率算出機構に提出する必要があります。, 損害保険料率算出機構の審査の結果、後遺障害等級に該当するとの判断が得られれば、後遺障害があることを前提とする補償の請求が容易となります。, なお、後遺障害の申請方法は、加害者の保険会社に手続きを一任する『事前認定』と、被害者自らが手続きを進める『被害者請求』の2通りです。, 事前認定は加害者側保険会社にすべてお任せできるので手間がかかない点がメリットです。しかし、被害者請求の方がご自身で症状に対する証拠を集められる分、後遺障害が認定されやすくなると言われています。ですから、後遺障害の認定が難しいといわれるむちうちの場合は、被害者請求での申請を検討した方がよいでしょう。, 他覚症状のないむちうちは、1~3ヶ月程度で回復する場合も多く、ある程度の症状が持続する場合でも、民事裁判で6~8ヶ月程度が必要な治療として認められる(逆に言えば、それ以上の長期の通院は、被害者負担と判断される)ことが少なくありません。そのため、このような期間を過ぎても症状が軽快せず、特に有効な治療方法もないということであれば、治療を終了して後遺障害の認定を受けるステップに進むことを検討してください。, 後遺障害認定の手続きで、加害者側自賠責保険から後遺障害等級に該当すると認定されれば、通常は、その等級に応じた後遺障害慰謝料や逸失利益の補償を受けられます。, 後遺障害には1級から14級までの14段階あります。ただ、基本的にはむちうちの場合だと14級もしくは12級が認定されるケースがほとんどです。以下では、むちうちが後遺障害として認定される基準をご紹介します。, 後遺障害12級のむちうちは、むち打ち症状の原因となるような筋肉や神経の損傷等が画像診断等で認められること(これを他覚症状といいます)が大きなポイントです。, このような場合に、むちうちの疼痛やしびれの症状が後遺症として残っていれば、『頑固な神経症状』として12級の等級が認定される可能性があります。ポイントはレントゲン、CT、MRIなどの画像検査で痛みの原因となる損傷がハッキリ見られるかどうかです。, この2点を押さえているかどうかが、むちうちが12等級として認定されるかの重要な判断基準となります。, 画像検査ではむちうちの痛みの原因がわかない状態でも、以下のような観点からむちうちの症状(疼痛・しびれ等)が一貫して存在しており、また軽快可能性がないと評価されるような場合は、後遺障害14級認定される可能性があります。, 画像検査で異常が発見できない分、後遺障害認定を受ける難易度は高くなります。近時、他覚所見のないむちうち症状が後遺障害と認められる可能性は決して高くありませんし、認定の基準も明確ではありません。しかし、後遺障害診断書の作成に関し弁護士の助言を受け、医師と相談しながらさまざまな神経検査を受けることで障害の存在を証明できて、後遺障害等級の認定を受けられる場合もあります。, 長期間の治療を続けてもむちうちの症状が治らないという場合、担当医に相談し、後遺障害診断書の作成を依頼してみましょう。担当医が診断書の作成に協力的でない場合には、弁護士と相談しながら作成してもらうことをおすすめします。, むちうちとは、外部から首に何らかの衝撃が加わることによって首がむちのようにしなる現象のことです。, むちうちの症状は、首・肩の痛み、肩こり、頭痛などをはじめとする首やその周辺部分に関する症状のほか、手足のしびれ、めまい、吐き気、脱力感(だるさ)、不眠、嘔吐、食欲不振など様々です。, 交通事故直後からむちうちの症状が現れることもありますが、自覚症状がないまま経過し、交通事故から数日、数週間程度経過してから症状が現れることが多いのもむちうちの特徴です。, むちうちの治療のためには、まず病院の「整形外科」を受診しましょう。前述のとおり、仮に、むちうちの場合、自覚症状がない場合でも後日、症状が現れることがありますから、交通事故から間をおかずに受診することが大切です。また、損害賠償請求という観点からいえば、事故から初心までに時間を空けすぎると、「事故との因果関係がない」としていかなる賠償も行わないという対応をされることもあります。異変を感じたら至急病院に行くようにしてください。, 病院に行き、窓口で交通事故による受診であることを伝えます。加害者が任意保険に加入しているときは多くの事案で自己負担なく(加害者側の保険会社が治療費を払う形で)受診できますし、加害者が任意保険に未加入の場合は、いったんご自身の健康保険を利用し、各回の治療費は一旦立替え、後日、加害者に請求するという形となります。, 診察では、医師から交通事故状況、自覚症状の有無、受傷状況などを聞かれます。その後、触診・視診で筋肉の張りや姿勢の異常など、X線検査(レントゲン)、超音波検査(エコー)で可動域制限の有無などを検査します。場合によっては、MRIなどの画像検査や血液検査を受けることもあるでしょう。, その後は、湿布や消炎鎮痛薬、コルセットなどを使用しながら、2週間~4週間ほど首の安静を図ります。そして、症状が治まったころを見計らって、症状に応じて、マッサージ、ストレッチ、温熱治療、電気治療、リハビリを受け徐々に症状を改善させていきます。, 通院頻度は、主治医と相談しながら決定します。ただし、結果的に通院回数が少なければ、自賠責保険基準でも任意保険基準でも弁護士基準でも慰謝料額が減少します。, そのため、「自分としては治療のためにもう少し頻繁に通院したいのに、医師の考えでそんなに通院させてもらえない。」という場合、病院を変えることも検討いただく必要があります。, 症状固定とは、これ以上、怪我の治療を継続しても、怪我の症状が改善する見込みがなくなった状態のことをいいます。むち打ちの場合、保険会社から打診される症状固定の時期は、早くて交通事故から「1ヶ月」、遅くて「6カ月」が一般的です。保険会社からの症状固定の打診は、すなわち、「治療費支払いの打ち切り」を意味しています。, しかし、一言でむちうちといっても症状には個人差があります。比較的軽傷であれば1ヶ月程度で治る方もいれば、重症の場合は1年以上もかかる方もいます。, また、医学的に症状固定かどうかを判断するのは保険会社ではなく医師であり、「損害賠償の対象となる症状固定までの期間」を最終的に決定(認定)するのは裁判所です。したがって、保険会社から症状固定を打診されたからといって、それをそのまま鵜呑みにせず、症状が改善しない場合は医師や弁護士とよく相談しながら治療継続を検討することが必要です。, なお、むちうちで後遺障害慰謝料(後遺症が残ったことによる精神的苦痛に対する賠償)を獲得するためには、最低でも「6か月」の継続した通院が必要です。現在の後遺障害等級実務において、治療が6か月未満で終了しているにも関わらず、後遺障害慰謝料の前提となる後遺障害等級の認定を受けられる事案は皆無に近いと言われています。, 前述のように、交通事故直後は、まずは整形外科を受診してください。何より医療行為を行えるのは医師のみですし、医師がむちうちの症状の有無、程度(治療期間)を判断します。, そして、医師は診察の結果を踏まえて診断書やカルテを作成します。この診断書やカルテが、交通事故とむちうちとの因果関係を証明する上で大切な書類となります。, 仮に、交通事故直後に診断書やカルテが作成されていないと、万が一、加害者側から交通事故とむちうちとの因果関係を疑われた場合に因果関係を証明することができず、損賠賠償金を獲得できないという結果にもつながりかねません。また、警察に交通事故を人身事故扱いとしてもらうためにも診断書が必要となります。, もっとも、整骨院は、整形外科では行っていない独自の施術を行っていたりや病院よりも長い時間営業を行っていたりします。そのため、整骨院への通院を希望される方も中にはおられると思います。その場合は、医師に無断で通院するのではなく、一度相談してから通院することをお勧めします。, 本記事を作成している令和2年現在、加害者側保険会社も整骨院での施術を全く無視するという対応はとっていません。しかしながら、年々「整骨院での施術は医療行為ではなく医療類似行為にすぎないため、施術にかかった費用は自己負担とすべきだ。」という主張が行われることが増えているというのが実態であり、「整骨院への通院について、一部あるいは全部を慰謝料算定のための通院回数、通院期間にカウントしない」と主張される事案も多くなっている印象です。, 他方で、一度、医師の指示での整骨院への通院ということが医師作成のカルテ等に記載されていれば、「医師の指示の下で行った施術」として医療行為の一環として、施術費などの費用が損害賠償の対象となり、またその通院を慰謝料算定上の通院日数に含めるという主張が認められやすくなります。, なお、整骨院への通院に関しては、医師に断りを入れておくと同時に、加害者の保険会社にもあらかじめ伝えておきましょう。保険会社が整骨院への通院を渋る場合は、医師に保険会社提出用の同意書を作成してもらう等、別途の対策をとる必要があります。, なお、整骨院へ通院を始めてからも当然、整形外科へも定期的かつある程度の頻度での通院は必要です。医師に、定期的に症状を診察してもらうことは適切な治療、早期改善のためにも必要です。, また、仮に後遺症が発症した場合は、医師に後遺障害診断書を作成してもらい、後遺障害慰謝料を請求する手続きに入る必要がありますが、途中から整骨院にしか通院しておらず、整形外科に通院していない場合には、後遺障害診断書を作成も難航します。, 保険会社から症状固定(=治療費支払いの打ち切り)の打診を受けても、それをそのまま受け入れる必要はありません。, 確かに、保険会社はあなたの担当医師に、むちうちの症状や治療状況などを照会するなどした上で、適当と判断したタイミングで症状固定の打診を行っています。しかし、保険会社はあくまで営利企業であり、少しでも治療費支払いの負担を抑えたいという意図が働き、打診のタイミングを前倒ししている可能性も否定はできません。, そのため、保険会社から症状固定の打診を受けても、それがそのまま治療の終了を意味するわけではなく、ご自身で治療が必要と判断した場合は担当医師とよく相談の上で、医師から保険会社を説得してもらう等しながら、治療を継続すべきでしょう。, ただ、医師の説明を無視して保険会社が治療費の支払い打ち切りを断行する場合もあります。この場合には、ご自身の健康保険を使ってでも通院を継続すべきかどうかを検討することになりますが、この判断は、個人で行うのは難しいと思いますので、交通事故無料相談を行っている弁護士に相談するようにしてください。, 状況によっては、いったん自己負担しておいた治療費を、後で加害者から回収できる場合もあります。そのため、通院を継続する場合には、診療明細書や領収書は必ず保管しておきましょう。, 保険会社から数十万の示談金を提示されていても、症状や的確な交渉を行うことで数百万の増額も期待できます。実際に令和2年に交通事故弁護士ナビに掲載している弁護士が担当した事案で、保険会社の提示金額が数百万以上増額した事例を2件ご紹介いたします。, 信号待ちで停車中に、後続車から追突されたことにより、首がむち打ち状態になってしまった。半年治療したものの痛みが治らず、保険会社に任せた手続きでは後遺障害の等級も認定されず、提示された示談金が50万円だった。, 担当弁護士が医師の意見書案を作成し、主治医に意見書の作成を依頼しました。また、後遺障害の実情を詳細に記載した陳述書を作成しました。これらの資料を揃え、異議の申したてを行った結果、後遺障害14級が認定されました。, これにより、後遺障害慰謝料(110万円)や労働能力喪失の補償分の賠償(約80万円)の請求が認めらました。さらに、当初提示された慰謝料は保険会社基準であったため、弁護士基準で請求を行った結果、約90万円の請求が認められました。, さらに、主婦であるという理由で、当初全く計上されていなかった休業損害に関して家事労働者としての休業損害として90万円の請求が認められました。こうした対応の結果、最終的に回収額は約370万円まで増額しました。, 追突事故にあい、その衝撃により首から腰にかけて痛みを感じるようになりました。示談交渉では、症状固定を視野に入れたころ、保険会社に賠償金はどの程度かと聞いたところ「75万円程度ではないか」と説明され、これで応じてよいかわからないため弁護士に相談しました。, 後遺障害認定の制度について説明し、症状等から後遺障害等級認定を受けるべきではないかと考えたため、後遺障害等級認定手続を受けることをお勧めし、加害者側保険会社に任せる方式ではなく、被害者請求の代理という形で担当弁護士が後遺障害等級認定手続を行いました。, その結果、後遺障害等級認定を受けました。認定後は、110万円の後遺障害慰謝料と後遺障害による労働能力の喪失分の賠償として120万円を回収しました。さらに、通院慰謝料について95万円、休業損害について27万円を回収しました。このようにして結果的に、325万円を回収しました。, 事故で怪我を負い、むちうち等治療に時間を要する症状が発症した場合にはできる限り早い時期に弁護士に相談してください。その理由は大きく分けて3つあります。, このページでも裁判(弁護士)基準の慰謝料計算の概要を説明しましたが、一人一人の受傷状況や通院状況によって、慰謝料の計算方法には差が生じます。事案の特殊性に応じて、特別に主張可能な慰謝料計算の考え方に基づく請求できる場合もあります。, そこで、自分の適切な入通院慰謝料を知りたいという場合には、交通事故を専門的に扱う弁護士による法律相談を受けることをお勧めします。, また、事故直後に相談を受けることで、裁判基準で最大限に慰謝料請求をするための通院方法の指導や病院の選び方の指導等も受けることができます。, 自賠責基準や任意保険基準の慰謝料と弁護士基準の慰謝料の差額は、加害者との交渉や裁判によって回収を目指すことになります。弁護士に相談することで、この差額回収に向けたベストな一手を知ることができます。, 弁護士基準の慰謝料は、どのような案件でも確実に請求できるわけではありません。自賠責保険しか頼りにできない事故もあります。, 自分の事故がそのような部類の事故であるのか、仮にそうである場合にどうすることで慰謝料を最大限回収できるのかを把握するためには、事故からできるだけ早い時期に弁護士による法律相談を受けることをお勧めします。, 弁護士に相談する以外にも様々な方法があります。 入院や通院が必要になるほどの怪我を負わされたことによる精神的肉体的苦痛に対して支払われる慰謝料。. 入通院慰謝料の金額相場は、以下の2つのうち「いずれか少ない方の日数」を治療日数として、日割りにより計算されます。. 慰謝料計算の例. むちうち症、捻挫、挫創傷、打撲傷: 強制保険: 自賠責保険: 通院期間、または、実通院日数を 2 倍した期間のうち、少ない方の数字を入力する。 1日4,200円で計算。詳しい説明は、自賠責保険での慰謝料計算 を読んでください。 交通事故の慰謝料について、3ヶ月通院した場合の慰謝料を特集。入院なし・通院3ヶ月、入院あり・通院3ヶ月など、多様なパターンの慰謝料金額を掲載しています!むちうちについては専用の「慰謝料早見表」も掲載中。関心の高い「主婦の休業損害」も必見です。 むちうちで通院期間3ヶ月、実通院日数30日の慰謝料 むちうちで3ヶ月通院した場合の入通院慰謝料は、およそ 37万8000円 です。 むちうちで通院期間6ヶ月、実通院日数50日の慰謝料 6ヶ月(半年)通院した場合の入通院慰謝料は、およそ 64万3000円 です。 一定の水準の後遺症が残るほどの怪我を負わされたことによる精神的肉体的苦痛に対して支払われる慰謝料。. 初めてのことなのでさっぱりわからないため教えてください。昨年7月に追突事故にあい、現在通院しています。友人の運転する車に乗っていて追突されました。友達は1月に症状固定とのことで通院終了し、保険会社より慰謝料の試算?が来た 軽症のため通院日数が少ないケースを中心として、通院慰謝料の金額の計算例を見てみましょう。 1日だけ通院した場合|自賠責基準な … むちうちの慰謝料. 交通事故でむちうちを負った場合、通院することで慰謝料を加害者に請求できるとはいっても、通院先で提案された通院頻度は週3回。「仕事もあるし、そんなに通院できない…。」と通院頻度を迷っている方。通院頻度は、むちうちの慰謝料に大きく影響します。 弁護士に頼むと慰謝料相場はいくら? 交通事故で弁護士に依頼する<6つのメリット>と<2つのデメリット>を比較解説! 交通事故の示談金はいくら?被害者がもらえるお金の相場や計算方法; 後遺障害慰謝料は等級で金額が大きく変わる。 通院期間や後遺障害の有無を入れるだけで、かんたんに弁護士基準の交通事故の慰謝料相場が算出できる自動計算機です。軽症やむちうちの場合もシュミレーションできます。 交通事故の被害者がむちうち症状に悩まされることは多いようです。むちうち症状とは、追突事故などの衝撃で、首が大きく揺れることにより、首・肩・背中などに痛みやしびれを感じる症状のことをいうみたいです。 むちうちで入院する場合でも、1か月を超えることは滅多にないらしいです。その多くは通院で治療するけど、通院期間は半年以上かかることも少なくないようです。 むちうちの治療のための精神的苦痛に対する慰謝料を、入通院慰謝料というみたいだけど、治療期間によって慰謝料の相場 … むちうちの場合、入院せずに通院によって治療を行う場合がほとんどです。. 傷害事故でむちうちを負った被害者は加害者の保険会社(未加入の場合は本人)に後遺障害慰謝料を請求できる可能性があります。この記事ではむちうちの慰謝料の計算方法や少しでも高額に請求するコツをお伝えしていきますので、慰謝料請求を検討されている場合はぜひ参考にどうぞ。 ①総治療期間の日数. 3つの基準の慰謝料相場を抜粋. むちうちで高額な慰謝料を請求するためには、等級だけではなく計算基準も重要です。 交通事故の賠償金計算基準には、自賠責基準と任意保険基準、弁護士基準の3種類があります。 治療期間・通院頻度を用いて慰謝料の計算をする. むちうちの慰謝料相場はどのくらい入院・通院したか、後遺症が残って後遺障害等級の認定を受けたかによって金額が変わってきます。むちうちで慰謝料が最も高額になるのは「弁護士基準」で計算した場合です。 むちうちで認定され得る後遺障害等級には12級13号と14級9号があり、後遺障害慰謝料は弁護士基準で12級13号の場合に290万円、14級9号の場合に110万円となります。 交通事故の慰謝料計算方法、計算シートの使い方、実務の慰謝料認定事例を多数掲載。ひと目で分かる早見表、 少し詳しい計算方法、難しい計算過程もわかる計算シートで、わかりやすく3段階で解説。 2.4 より簡単に慰謝料の金額を知りたい方は計算ツールをご利用ください; 3 慰謝料の計算例. 後遺障害慰謝料. ②実際の入通院日数×2. 3.1 交通事故でむちうちになった場合; 3.2 入院していたが死亡してしまった場合; 3.3 主婦が交通事故で骨折した場合; 4 交通事故慰謝料の計算は弁護士にお任せください 交通事故の慰謝料の相場って?自分の場合いくらもらえるの?損することなく、きちんと妥当な金額をもらいたい慰謝料。この記事では、誰でも分かる計算方法のほか、慰謝料以外に請求できるお金や、増額が見込める弁護士基準での請求の仕方について、わかりやすく説明します。 交通事故に遭った場合、身体に強い衝撃が加わり「むちうち(頚椎捻挫)」になってしまうケースが、主婦・学生・社会人に限らず、よく見られます。, むちうちは比較的軽傷の部類と思われがちですが、治療が長引いたり、後遺障害が残ったりするケースもあるため、軽視することはできません。, 交通事故でむちうちになってしまった場合、加害者側に対して慰謝料などの示談金・損害賠償の請求が可能です。, この記事では、知恵袋やブログなどでも話題になりがちな交通事故でむち打ちになった場合の入通院慰謝料の相場・計算方法、また症状固定後の後遺障害慰謝料などを中心に、詳しく解説します。, 交通事故において、「慰謝料」という名前が付いている損害項目には、「入通院慰謝料(傷害慰謝料)」と「後遺障害慰謝料」の2種類があり、示談金の一部として請求できます。, 入通院慰謝料(傷害慰謝料)は、交通事故でケガをしたことによって入院・通院を余儀なくされたことに関して、被害者に生じた精神的損害を補填するという意味を持ちます。, 入通院慰謝料として賠償が認められる金額は、具体的な「治療日数」を用いて日割り計算により求められます。, 後遺障害慰謝料は、交通事故によるケガの治療を行ったにもかかわらず、一定の「症状が残存」してしまった場合において、被害者に生じた精神的損害を補填するものです。, 後遺障害慰謝料の金額は、自賠責保険会社によって症状別に認定される「後遺障害等級」を、各基準に当てはめることによって計算されます。, 以下では、むちうち(頚椎捻挫)のケースにおける慰謝料計算の方法を具体的に解説します。, 入通院慰謝料の金額相場は、以下の2つのうち「いずれか少ない方の日数」を治療日数として、日割りにより計算されます。, このとき、治療期間を通じて「2日に1回以上の頻度」で通院していた場合には、「総治療期間の日数」が、入通院慰謝料の計算の基礎となる治療日数となります。, これに対して「2日に1回未満の頻度」で通院をしていた場合には、「実際の通院日数×2」が治療日数として用いられます。, 入通院慰謝料を計算する際には、以下の3つのうちいずれかの基準を用いることになります。, 自賠責保険会社から被害者に対して支払われる保険金額を計算するために用いられる基準です。, 自賠責保険はあくまでも最低限の補償という意味合いを有しているため、3つの基準の中では、補償金額はもっとも低くなります。, なお、実際に生じた損害との差額については、加害者(または任意保険会社)に対して請求することが可能です。, 被害者が保険金支払い交渉の際に弁護士を代理人に立てていない場合には、任意保険会社が任意保険基準に基づき算出した保険金を提示してきます。, しかし、任意保険基準により求められる保険金額は、客観的に生じた損害の金額にははるかに及ばないため、任意保険会社側の提案を受け入れる必要はありません。, 裁判例を参考にして、被害者に生じた客観的な損害を算出するための目安となる基準であり、3つの基準の中で被害者にもっとも有利な内容になっています。, 弁護士を代理人に立てることによって、任意保険会社との間で、当初から弁護士基準をベースとした保険金支払い交渉を行うことができます。, では、実際に自賠責保険基準と弁護士基準を用いて、むちうちで「3か月間通院」した場合の入通院慰謝料を実際に計算してみましょう。, 以下では、実際の通院日数が (a)20日の場合 (b)50日の場合 の2パターンについて検討してみましょう。, 自賠責保険基準による入通院慰謝料は、治療日数1日あたり「4300円」と決まっています。, 前述のとおり、入通院慰謝料の計算基礎となる治療日数は、以下の2つのうちいずれか少ない日数となります。, (a)の通院20日の場合には、「総治療期間の日数>実際の入通院日数×2」となりますので、治療日数は「実際の入通院日数×2」にあたる「40日」です。, 一方、(b)の通院50日の場合には、「総治療期間の日数<実際の入通院日数×2」となりますので、治療日数は「総治療期間の日数」にあたる「90日」となります(1か月=30日と仮定)。, したがって、自賠責保険基準により算出した入通院慰謝料の金額は、以下のとおりとなります。, <自賠責保険基準(治療期間3か月)> (a)通院20日 4300円×40日 =172000円, 弁護士基準における通院治療時の入通院慰謝料の金額は、治療期間1か月ごとに、以下の表のとおりとなっています(通院ではなく「入院」をした場合は、別の表を利用する必要があります)。, むちうちの場合は、「他覚症状がない場合」に該当することが多いので、基本的には「表の左側」のテーブルを用いて入通院慰謝料の金額が計算されます。, ただし、むちうちの原因がCT・MRI・レントゲンなどの画像診断から明らかな場合には、他覚症状があると認定される可能性もあるので、詳しくは弁護士にご確認ください。, なお、1か月に満たない治療日数が発生する場合、上記の表中の金額を日割り計算(1か月=30日)することによって、入通院慰謝料の金額を求めます。, 上記の考え方に従って、弁護士基準による入通院慰謝料の金額を計算すると、以下のとおりとなります(小数点以下四捨五入。ただし、「他覚症状がない場合」に該当することを前提とします)。, 19万円+(36万円-19万円)÷30×10 =246667円 ※2か月目に当たる「10日」分を日割り計算, 通院日数は、 (a)40日の場合 (b)100日の場合 2パターンを考えることとします。, (a)の通院40日の場合には、「総治療期間の日数>実際の入通院日数×2」となりますので、治療日数は「実際の入通院日数×2」にあたる「80日」です。, これに対して、(b)の通院100日の場合には、「総治療期間の日数<実際の入通院日数×2」となりますので、治療日数は「総治療期間の日数」にあたる「180日」です。, <自賠責保険基準(治療期間6か月)> (a)通院40日 4300円×80日 =344000円, 前掲の表に従って、弁護士基準により通院6か月の場合の入通院慰謝料の金額を計算すると、以下のとおりとなります(小数点以下四捨五入。ただし、「他覚症状がない場合」に該当することを前提とします)。, 36万円+(53万円-36万円)÷30×20 =473333円 ※3か月目に当たる「20日」分を日割り計算, 交通事故により生じたむちうちを治療したにもかかわらず、完治せずに症状固定した場合には、後遺障害慰謝料を示談金の一部として受け取ることができます。, 後遺障害とは、「これ以上治療しても症状が改善しない」と医学的に認められた段階において、治らずに残った症状を意味します。, 交通事故の損害賠償実務においては、自賠責保険会社により「後遺障害等級」の認定が行われ、等級に応じた後遺障害慰謝料が任意保険会社から支払われることになっています。, 後遺障害等級認定の申請は、医師から症状固定の診断を受け、診断書を発行してもらった後、必要書類を自賠責保険会社に提出して行います。, 交通事故でむちうちになった場合、症状固定後にも痛みやしびれなどの神経障害が残ってしまうことがあります。, このような神経障害については「後遺障害12級」または「14級」が認定される可能性があります。, むちうち後の神経障害について後遺障害12級が認定されるためには、CT・MRI・レントゲンなどの画像診断において、むちうちの原因が現れていることが必須となります。, これに対して、後遺障害14級については、他覚的所見がなく自覚症状のみの場合でも認定される可能性があります。, 後遺障害慰謝料についても、入通院慰謝料の場合と同様に、自賠責保険基準・任意保険基準・弁護士基準という3つの基準を用いて金額の計算が行われます。, 弁護士基準と自賠責保険基準に基づく、後遺障害12級・14級の後遺障害慰謝料は、それぞれ以下のとおりです。, 後遺障害慰謝料は、あくまでも後遺障害の症状に応じて認定される後遺障害等級によって算出されます。, したがって、通院期間が短いとしても、重篤な後遺障害が残っていれば、高額の後遺障害慰謝料を受け取ることができます。, その反面、通院期間が長くても、後遺障害がない場合や、軽微なものにとどまる場合には、高額の後遺障害慰謝料を受け取れることはないでしょう。, 入通院慰謝料・後遺障害慰謝料のいずれも、被害者が正当な補償を受けるためには、弁護士基準により計算された保険金額により、任意保険会社との交渉をまとめなければなりません。, しかし、被害者が自力で保険金の支払い交渉を行うと、任意保険会社側は、弁護士基準よりも被害者に不利な任意保険基準により計算された保険金額を提示してきます。, 交通事故の被害者の方が、個人で任意保険会社に立ち向かい、弁護士基準による正当な保険金の支払いを求めるには、相当の労力と精神力を消費することになってしまいます。, この点、弁護士を交渉の代理人に立てておけば、当初から弁護士基準をベースとした保険金の支払い交渉を行うことが可能です。, ストレスなく保険金の支払い交渉を進めるためにも、交通事故の慰謝料請求は弁護士にご相談ください。, 交通事故により軽いむちうち(頚椎捻挫)になった場合、通院期間・治療期間・治療の経過などによって、「入通院慰謝料」と「後遺障害慰謝料」という2種類の慰謝料を示談金の一部として受け取れる可能性があります。, 各慰謝料には3つの計算基準がありますが、弁護士基準を用いて金額を計算するのが、被害者にとってはもっとも有利です。, 交通事故によりむちうちになってしまい、弁護士基準による保険金の支払いを受けたいという方は、お早めに弁護士にご相談ください。, 日常の法律問題を解説するポータルサイト。身近なトラブル、ニュースで使われる専門用語、弁護士情報を初心者向けにわかりやすく徹底解説します。, 交通事故に強い弁護士を探すなら「交通事故弁護士相談Cafe」!被害者のための法律無料相談、着手金無料、メール相談24時間受付、後遺障害認定に実績がある事務所を多数掲載。保険会社が提示する慰謝料や対応に納得がいかない時ご相談ください。.  更新日:2020.12.15, 弁護士登録後、企業側の弁護士としてキャリアを積むも「地域で暮らす方々により添える弁護士でありたい」という思いから、いろどり法律事務所を設立。ご相談者様の話にじっくり耳を傾け、適切な助言を心掛ける。, 本記事は交通事故弁護士ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。, 通院頻度が少ない場合(例えば、通院が週1回未満などの場合)や通院期間が短い場合には請求できる慰謝料の, 通院は慰謝料請求のためにするわけではないですが、例えば相手方保険会社が治療費を払ってくれているような場合には、, 症状固定の診断(これ以上の症状改善は見込めないという診断)を受けた後に、後遺障害診断書を発行してもらい、関係資料とともに損害保険料率算出機構に提出する, 医師と相談しながらさまざまな神経検査を受けることで障害の存在を証明できて、後遺障害等級の認定を受けられる, むちうちとは、外部から首に何らかの衝撃が加わることによって首がむちのようにしなる現象のこと, これ以上、怪我の治療を継続しても、怪我の症状が改善する見込みがなくなった状態のこと, 仮に、交通事故直後に診断書やカルテが作成されていないと、万が一、加害者側から交通事故とむちうちとの因果関係を疑われた場合に因果関係を証明することができず、, 「整骨院への通院について、一部あるいは全部を慰謝料算定のための通院回数、通院期間にカウントしない」と主張される事案も多くなっている印象, なお、整骨院への通院に関しては、医師に断りを入れておくと同時に、加害者の保険会社にもあらかじめ伝えておきましょう, 信号待ちで停車中に、後続車から追突されたことにより、首がむち打ち状態になってしまった。半年治療したものの痛みが治らず、保険会社に任せた手続きでは後遺障害の等級も認定されず、提示された示談金が, 担当弁護士が医師の意見書案を作成し、主治医に意見書の作成を依頼しました。また、後遺障害の実情を詳細に記載した陳述書を作成しました。これらの資料を揃え、異議の申したてを行った結果、, さらに、主婦であるという理由で、当初全く計上されていなかった休業損害に関して家事労働者としての休業損害として90万円の請求が認められました。こうした対応の結果、最終的に回収額は, 追突事故にあい、その衝撃により首から腰にかけて痛みを感じるようになりました。示談交渉では、症状固定を視野に入れたころ、保険会社に賠償金はどの程度かと聞いたところ, その結果、後遺障害等級認定を受けました。認定後は、110万円の後遺障害慰謝料と後遺障害による労働能力の喪失分の賠償として, 事故当初から、患者(被害者)の訴える症状が続いており、かつその症状には一貫性がある(痛みの回復、再発ではない)こと, 症状が重たいと認められ、かつ日常生活において継続している(日常で慢性的に症状が出ている)と認められ、労働(家事労働を含む)に支障が生じていること. むちうちの慰謝料計算の場合. 自賠責基準では、むちうちということが直接慰謝料減額に繋がるわけではありません。 あくまで入通院の日数や治療期間から、日額4,200円で算定されます。 追突事故でむちうちなどのケガをしたら加害者の保険会社から慰謝料が支払われます。受け取る慰謝料で損をしたくないなら、慰謝料の金額や相場の慰謝料を受け取るポイントを確認しておきましょう。追突事故では、加害者の保険会社とのやり取りや事故直後の対応も大切です。 この記事では、むちうち症と診断されたときに妥当な慰謝料をもらうための方法について、増額のポイントなどもあわせて解説しています。交通事故にあったとき、むちうち症と診断されることがよくあるのですが、見た目に明らかな症状ではないため比較的軽い症状として扱われがちです。 交通事故でむちうちになったとき慰謝料の相場はどれくらいでしょうか。保険会社に慰謝料金額を提示されても、相場が分からなければ、その金額が妥当なのかどうかも分からないでしょう。今回は、むちうちになってしまった場合の慰謝料について書いていきます。 交通事故が原因の腰痛で請求できる慰謝料は、症状の程度により異なります。腰痛の場合、後遺障害等級12級・14級が認定される可能性がありますが、そのためには申請手続... むちうちは事故のあとから痛みが出るケースが多い怪我です。物損事故で処理をしたのに、数日後に痛みが出てきてしまった…。そんな場合には、病院で診察を受けて人身事故の... むちうちは交通事故で負いやすい怪我の一つですが、負傷状況によって痛みの原因は異なりますので、症状に合った治療を受けることが大切です。また痛みが長続きする場合は後... 交通事故被害でむちうちを負った際に請求できる慰謝料の相場をご紹介します。通院月数ごとの慰謝料の相場・計算方法や後遺障害認定方法、慰謝料を増額するコツなどを解説し... むちうち症は、追突事故などで不自然に強い衝撃を受けた場合に起こりやすい首の捻挫です。この記事では、交通事故によるむちうちの症状や治療先、治るまでの期間、後遺障害... むちうちの後遺症(後遺障害)は、頚椎捻挫、めまいや頭痛などでも認定される可能性がありますが、後遺障害等級の獲得は難しいので、どうすれば後遺症が認定されるのかや、... 公開日:2020.7.21 さて、「むちうち」で3ヶ月の通院をした場合には、その通院に対しての慰謝料が請求できます。 そして、弁護士が通院慰謝料を請求する場合には、裁判等で基準とされる基準に基づいて請求をすることになります。 傷害慰謝料. むちうちの慰謝料の計算方法についてご説明いたします。交通事故によるむちうちについてのご相談なら,【弁護士法人心】へ。夜間・土日祝相談可。受付時間は平日:朝9時から夜21時,土日祝:朝9時か … Copyright © 2017 よくわかる法律問題!|弁護士情報局 All Rights Reserved. 骨折のために入院30日、通院期間は90日となりました。通院90日間のうち、実際に病院を受診したのは50日です。 自賠責保険から支払われる慰謝料を計算してみましょう。 [30+ (50 × 2)]× 4,300円=55万9,000円 [120]× 4,300円=51万5,000円 あなたは弁護士に相談すべきかを診断してみましょう。, 多くの保険会社では、被害者1名につき最大300万円までの弁護士費用を負担してくれます。特約があるか分からない方でも、お気軽にご相談ください。弁護士と一緒にご確認した上で依頼の有無を決めて頂けます。, 詳しくは以下の記事を読んで、正しい弁護士の選び方を理解した上で弁護士に相談しましょう。, 交通事故や自転車事故など、事故はいつ起きてしまうか分からないものです。弁護士費用を用意できず泣き寝入りとなってしまうケースも少なくありません。, 弁護士費用保険メルシーは、弁護士依頼で発生する着手金・報酬金を補填する保険です。交通事故だけでなく、自転車事故、労働問題、離婚/相続トラブルなど幅広い法的トラブルで利用することができます。, 補償対象となるトラブルや付帯サービスなど、より詳しい内容について知りたい方は資料を取り寄せてみましょう。. 慰謝料計算式その1・自賠責基準の慰謝料計算式. 自賠責保険の基準 実際の通院日数が 89日以下 →4,200円 ✖ (90+ 実際の通院日数✖2) 実際の通院日数が 90日以上 →4,200円✖270日 = 1,134,000円 旧任意保険基準 : 1,197,000円 むちうちの場合の慰謝料相場は? 通院期間3ヶ月の相場は、弁護士基準で50万円程度です。原則は通院期間によって算定されますが、通院頻度が少ない場合などは例外となり、慰謝料が相場よりも減額される可能性があります。 自賠責基準での入通院慰謝料は、 1日につき4,200円 として計算し、対象となる日数は、「被害者の傷害の態様、実治療日数その他を勘案して治療期間の範囲内とする」とされていま …

インスタントラーメン メリット, 将棋 レーティング 大会, 小田 裕也 成績, ロッテ 海外 勤務, 頭のいい 芸能人 女性, 森星 フランス語, パリーグ 打点, ガーナ カカオ 特徴, 野球 ダサい サッカー, 佐藤健 左手薬指 指輪, 将棋 棋譜並べ アプリ, マスター フェンサー レーティング, 昌平高校野球部 暴力, 仮面病棟 あらすじ 簡単, セリーグ チーム安打数, 楽天競馬 ポイントサイト, ヨルシカ 春, 長久友紀 キラメイジャー, 水石亜飛夢 ファンクラブ, ヤクルト チケット ローソン, 愛知県 東海高校サッカー部, 韓国 化学メーカー ランキング, ブエナ ビスタ 動画, 韓国 チョコ餅, 仮面 ライダー ジオウ の 主人公 総 悟 が 目指す の は, テセウスの船 あらすじ, アルクトス 意味, 原油価格 10ドル, 藤井聡太 学力, マーティン アリス, ユニクロ 坂口健太郎 白シャツ, 凶悪 実話, カープブログ 批判, 仮面病棟 漫画 発売日, 長野博 伝説, Jcom プロ野球 料金, 森永 キャラメル ハイソフト, 綾野剛 Cm 車, 坂口健太郎 朝ドラ,