・格闘技で得られた精神力や経験を仕事に活かして活躍したいと思っている人。 【ファイターズサポートの目指すもの】    ◆1、格闘家の方のよくあるお仕事への課題を解決, ・これからプロを目指したいが、どういう就職先を選択すべきか迷っている。 ・就職・転職活動の方法が分からない。 ◆4、ご相談はこちらまで, 格闘技に関わっている方は、実はたくさんいます。 - サタデーステーション - サンデーステーション, テレビ朝日 - ANN - 古舘プロジェクト - スーパーJチャンネル - テスト・ザ・ネイション - ニュースフロンティア - 報道発ドキュメンタリ宣言 - 50時間テレビ - 55時間テレビ - 筑紫哲也 NEWS23・NEWS23・NEWS23X(筑紫哲也 → 後藤謙次 → 膳場貴子 → 星浩 → 小川彩佳・星浩), 後に日本ハムの監督に就任する梨田は1994年当時、近鉄のコーチを務めていた。また、同年の同会議における3位指名のウェーバー順位は、ヤクルトのほうが近鉄より高かった。, 『週刊プロ野球データファイル』2011年2号、ベースボール・マガジン社、雑誌27743-4/20、11-12頁。, 『ベースボール・レコード・ブック2006・2007』ベースボール・マガジン社、各年号の前年12月、カード別対戦成績 = スコアテーブル.    ファイターズヒストリーダイナマイト ストーリー 決して表の世界に姿を現さない謎の格闘家「k」が主催した「グレートグラップル」。1年前、敗北を喫し、屈辱の炎に身を焦がした「k」が、再び格闘家たちを呼び寄せた…。 ファイターズとファンは「心」でつながっている。球場でのものだけが応援ではない。 いままでとは違う形での応援・観戦で距離を保ちつつ、再び4万人でスタンドが埋め尽くされる日に向けて、 ファイターズは再始動する。 ・引退後のセカンドキャリアが不安。 【ファイターズサポート】では、プロ・アマチュア問わず格闘家の方の就業支援を行っています。 ・いずれは独立して仕事をしたい(ジム経営、内容は決まってないが自分の力をビジネスで試したい)    格闘技を生涯の「道」として続けていきたいと考えている方すべて。 2012年HBC 北海道放送「NEWS1」出演時では佐々木希や矢口真里が愛用している「ランバン エクラ ドゥ アルページュEDP(オードパルファム)」を使用している。, スキージャンプの葛西紀明とは、1972年生まれの同学年で、オフにはゴルフをするなど、親交がある。, 古舘伊知郎 - 富川悠太1 - 徳永有美2 - 小木逸平3 - 竹内由恵3 - 森川夕貴3, 加藤千洋 - 一色清 - 五十嵐浩司 - 三浦俊章 - 恵村順一郎 - 木村草太 - 立野純二 - 中島岳志 - ショーン・マクアードル川上 - 後藤謙次 - 野村修也3 - 太田昌克 - 梶原みずほ, 武内絵美5 - 徳永有美 - 宇賀なつみ - 竹内由恵8・9 - 青山愛 - 久冨慶子6 - 寺川俊平 - 寺川綾3 - 清水俊輔, 松岡修造 - 栗山英樹4 - 福田正博 - 澤登正朗 - 長嶋一茂 - 工藤公康 - 中山雅史 - 稲葉篤紀 - 前田智徳, 市川寛子 - 宇賀なつみ - 青山愛 - 竹内由恵6・8 - 林美沙希 - 森川夕貴 - 喜田勝 - 三谷紬3 - 下村彩里, 長野智子7 - 富川悠太7・10 - 角澤照治1・10 - 山口豊10 - 矢島悠子6 - 武内絵美10 - 板倉朋希11 - 平石直之7・11 - 八木麻紗子10 - 林美沙希6 - 井澤健太朗 - 森葉子, 松永貴志 - 矢野沙織 - マナミ・モリタ - Zak Croxall - Thomas Hartman - J Squad, 選挙ステーション - ミュージックステーション - 報道ステーション SUNDAY - ニュースステーション - SmaSTATION!! ◆3、事例紹介, ※眞暢選手、直樹選手、T選手の事例です。当社のサイトでも同じ内容をお読みいただけます。 ーズンには日々のファイターズの動向や選手のインタビューなど旬な情報を余すところなくお伝えします。 」, TVでた蔵「2015年1月10日放送 ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(3/4), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=稲葉篤紀&oldid=79841025, 1000試合出場:2004年9月9日、対阪神タイガース23回戦(阪神甲子園球場)、7番・, 200本塁打:2008年9月27日、対埼玉西武ライオンズ24回戦(札幌ドーム)、1回裏に, 2000本安打:2012年4月28日、対東北楽天ゴールデンイーグルス4回戦(日本製紙クリネックススタジアム宮城)、1回表に, 250本塁打:2012年5月4日、対オリックス・バファローズ7回戦(札幌ドーム)、5回裏に, 1000得点:2013年6月15日、対広島東洋カープ1回戦(札幌ドーム)、8回裏に, 両リーグ100本塁打:2010年5月12日、対阪神タイガース1回戦(阪神甲子園球場)、9回表に. ・就職・転職活動の方法が分からない。 稲葉 篤紀(いなば あつのり、1972年8月3日 - )は、愛知県北名古屋市出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、左投左打)。現在は日本代表監督、野球解説者。, 現役引退した翌2015年より北海道日本ハムファイターズのスポーツ・コミュニティ・オフィサー(SCO)を、2017年より日本代表の監督を務める。, 愛称は北海道日本ハムファイターズで同僚だった新庄剛志からは「アツ」。ヤクルトスワローズの同期入団の宮本慎也からは「ナッパ」と呼ばれている[1]。ヤクルトのマスコットであるつば九郎も「なっぱ」と呼んでいる[2]。, 愛知県北名古屋市出身。右頬に特徴的な大きな痕があるが、自著によると原因不明とのことである。医学的には「太田母斑」といわれる生まれつきの痣で、治療によって消したり薄くすることは可能ではあるが、同じような症状で苦しんでいる人達の励みになるように、あえて治療したり隠したりはしていない。, 少年時代から通っていた隣町の豊山町のバッティングセンターで、中学生にとっては速球といえる120km/h前後の球をポンポンと打ち返す同年代の左打者をよく見かけ、「すごいなあ」と感心していた。その打者は後のイチローである。時を経て2009年のワールド・ベースボール・クラシックではチームメイトとなり、経験豊かなベテランである両者が日本代表をまとめ、優勝に貢献した。, 中京高校3年夏の愛知大会決勝で、そのイチローのいた愛工大名電高校に4-5で惜敗し、甲子園出場は叶わなかった。卒業後は法政大学経営学部に進んだ。法政大では1年春から試合に出ており、先発出場時は中軸を打つこともあった。しかし、3学年上に一塁手で当時四番を打つ鈴木秀範がおり、また、故障を抱えていたこともあり、一塁手に定着したのは3年春(1993年)からであった。特に2年春(1992年)は左翼手としての先発起用も検討されていた[3]が、故障のため不出場に終わった。法政大はこの1992年春のシーズンでは、最終カードである明治大学との直接対決で勝ち点を挙げた方が優勝という展開に持ち込んでおり、それだけに法政大のファンは稲葉の欠場を残念がった(結局、明治大が2勝1敗で法政大を下して完全優勝を果たした)。1993年(3年時)の春から一塁手としてレギュラーに定着。同年の第22回日米大学野球の代表に選ばれた。4年時には四番打者として法政大を秋季リーグ戦優勝に導いた。東京六大学野球の春季リーグでのベストナイン、第23回日米大学野球の代表にも選ばれた。リーグ通算成績は86試合出場、307打数86安打、打率.280、本塁打6、打点50であった。大学は単位不足で卒業はしていない。, 1994年のプロ野球ドラフト会議でヤクルトスワローズに3位指名され、入団した。当時のヤクルトの監督だった野村克也は、息子の野村克則(当時、明治大学3年)の試合を観戦した際に、対戦相手である法政大の稲葉のプレー(この試合で本塁打を打っている)を目にとめ、ドラフト当日3位の枠が空いていてその時の野村監督の「あの法政の左はどうなっとんのや」という発言によって獲得に至った。野村曰く、「後で聞いたらどこからも誘いはなかった[4]、枠が空いていたヤクルトが稲葉を指名することとなり、結果プロになりたかった稲葉は大変感謝していた」[5]。とする一方で、稲葉本人は「近鉄バファローズから指名される予定だった」「ヤクルトが指名しなければもっと早い段階で梨田昌孝監督のもとで野球をしていたかもしれない」[注 1]と語っている。[6], 1995年、入団後に外野手としての練習を始める。1年目から一軍で出場し、同年6月21日の広島東洋カープ戦(広島市民球場)にて『8番・一塁手』でプロ初出場し、高校の先輩にあたる紀藤真琴から初打席初本塁打を打ったほか、9月9日の読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)ではテリー・ブロスのノーヒットノーラン達成を好捕で助けた。最終的に67試合の出場にとどまったが、8本塁打を放ち、規定打席不足ながら打率.307を記録した。, 1996年は125試合に出場し、レギュラーに定着した。プロ入り初の規定打席到達を果たし、打率.310と好調を維持した。, 1997年は打率3割は逃したもののチーム2位の21本塁打を記録し、2年ぶりのリーグ優勝と日本一に貢献した。, 1999年は故障で出遅れ、復帰したのは6月だった。この年も68試合の出場にとどまり、本塁打も2本しか打てなった。, 2000年、3年続けて100試合に出場することができず、87試合の出場に終わるも11本塁打を放ち、3年ぶりに2桁本塁打を打った。, 2001年、5月31日の巨人戦(明治神宮野球場)では、條辺剛からサヨナラ満塁本塁打を放った。これまでの故障や不振から脱し、5年ぶりの3割となる打率.311、25本塁打、自己最多の90打点、OPS.912という成績を残し、4年ぶりのリーグ優勝と日本一に貢献した。この年のヤクルトは稲葉含めた野手8人全員が規定打席に到達した。また、初のベストナインに選ばれた。, 2002年、前年の活躍から一転して打率が3割を切り、長打率はプロ入り初めて4割を下回った。, 2003年7月1日の横浜ベイスターズ戦(松本市野球場)では史上56人目のサイクル安打を達成した(後述)。しかし故障のためシーズン通して出場することができず、69試合の出場に終わった。, 2004年、打撃不振を完全に脱するとまではいかなかったが、135試合の出場で18本塁打、打率.265の成績を残し、2年ぶりに規定打席に到達した。オフにフリーエージェント(FA)宣言。ピーター・グリーンバーグを代理人としメジャーリーグへの移籍を希望したがオファーがなく、一時はトライアウトを受けることも考えたが断念する。, 2005年、2月に北海道日本ハムファイターズへ移籍。背番号は58。本来日本ハム球団はFA宣言選手の獲得には消極的で、FA宣言して他球団から日本ハムへ移籍した選手は、稲葉と鶴岡慎也の2選手のみ、他球団出身の選手に限定すれば、2019年現在も稲葉のみである(鶴岡は日本ハム出身)。当時のGMだった高田繁は「もし稲葉のメジャー移籍が叶わなかった場合は真っ先に入団交渉というつもりでいた」と語った。入団直後はファイターズの楽しむ野球に何度も驚かされ、キャンプ合流直後には新庄剛志から「楽しんで」と声をかけられたという[7]。この年は主軸として127試合に出場、打率.271の成績を残した。, 2006年、背番号をヤクルト時代の41に変更。この年より日本ハム一軍打撃コーチに就任した淡口憲治の指導のもと長打力の強化に取り組み、自己3番目の打率.307、打点75と自己最多の26本塁打を記録、チームのリーグ優勝と日本シリーズ制覇に貢献、プレーオフでは斉藤和巳(福岡ソフトバンクホークス)から優勝を決めるサヨナラ適時打、日本シリーズではMVPを獲得するなど勝負強さを見せつけた。日本シリーズMVPにはスポンサーから賞品として自動車が贈呈されたが、翌年から賞品が廃止されたため最後の賞品獲得者となった。この年は主に五番打者を務めたが、秋のアジアシリーズではフェルナンド・セギノールの欠場により四番を打った。打撃ではヤクルト時代以来5年振りのベストナイン、守備面でも初のゴールデングラブ賞を受賞した(ともに、以後2009年まで4年連続)。, 2007年は小笠原道大の退団により3番打者を務め、チームの主要打撃成績は軒並みリーグ最下位でありながら自身は好調でオールスターゲームにも6年振りに出場。プロ入り13年目にして初の個人打撃タイトルとなる首位打者(打率.334)、最多安打(176安打)を獲得、また得点圏打率.350、リーグ3位の87打点、同3位のOPS.892を記録するなど球団初の連覇に貢献した。しかし、前年まで相性が良かった日本シリーズでは二塁打1本に終わるなど大不振だった。北京オリンピック野球アジア予選では七番・右翼手として全試合に出場し、韓国戦では8回に貴重な適時打を打つなど打率.500を残しオリンピック出場権獲得に貢献した。, 2008年、5月頃から臀部の痛みに悩まされるも、7月15日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で通算1500試合出場と通算1500安打を同時に達成した。北京オリンピック野球日本代表にも選ばれ、本戦では五番に座り、日本の4勝のうち2勝は稲葉が決勝打だった。9月26日の埼玉西武ライオンズ戦の初回に通算200本塁打を達成した。打率は前年を下回ったが、2年ぶりの20本塁打を記録。しかしクライマックスシリーズでは、ふくらはぎの肉離れを起こし先発出場が2試合と、ほぼ1年間怪我に悩まされる年であった。シーズン途中に自身2度目のFA権を取得したが、契約交渉ではFA権を行使せず2年契約で更改した。, 2009年、監督の梨田昌孝より直々に主将の座に就くことを命じられた。開幕前の3月に開催された第2回WBCの日本代表に選出された。同大会では四番・指名打者や代打として9試合中8試合に出場した。成績は22打数7安打、打率.318。同大会の決勝戦の10回表には、先頭の内川聖一が安打で出塁した後、自身3年ぶりとなる犠牲バントを決めた。同大会ではイチローが不調であり、日本代表選手の中で唯一の先輩であった稲葉はイチローが凡退した後に、ベンチで励ましの言葉を度々駆けていて、メンタル面でイチローを陰で支えていた。シーズンでは、4月8日の千葉ロッテマリーンズ戦(東京ドーム)で自身初となる3打席連続本塁打を打った。同じ日に金本知憲も3打席連続本塁打を打ち、複数の選手が3打席連続本塁打を同じ日に記録したのはプロ野球史上初。5月3日の西武戦(札幌ドーム)で延長12回裏にヤクルト時代以来8年ぶりのサヨナラ本塁打を打ち、ヒーローインタビューで感極まり涙を流した[8]。5月25日に出身地の北名古屋市より市民栄誉賞が送られた。オールスターゲームではファン投票両リーグ最多の498,353票を集め、選手間投票では同じく両リーグ最多の484票を集めた。シーズン終盤やや調子を落としたが最終的には打率3割でシーズンを終えた。四死球は自己最多の79で、出塁率はキャリアハイの.391をマークした。, 2010年、2月放送のすぽると!で、現役プロ野球選手100人が選ぶ『この選手が凄い・バッター編』の「勝負強さ部門」1位、「バットコントロール部門」4位、「外野守備部門」2位にそれぞれ選ばれた。シーズンでは5月まで打率.227、OPS.688と不振に陥り、一時は5年ぶりに七番で出場するなど苦しんだ。6月以降は打率.316、OPS.870と調子を戻したが、シーズンを通しては5年振りに打率3割を切った。また、この年は高橋信二の頭部死球による離脱や陽岱鋼の台頭によって外野手としての出場は減り、一塁手として34試合の出場に留まった。, 2011年、肩を痛めた影響もあり、開幕戦を初めて指名打者で迎えた。右翼手に陽が定着したことから、指名打者に他の選手が入る際には主に一塁手として起用された。打撃は開幕直後は好調を維持していたが、6月には月間打率.169に終わるなど不振に陥る。7月には月間MVPを獲得するなど調子が上向き、7月24日のオールスターゲーム第3戦では2点本塁打を含む3打点の活躍で初のMVPを獲得したが、シーズン終盤に再び不振に陥り、打撃三部門とも日本ハム移籍後では最低の数字に終わった。特に左投手に対し打率.211と苦しみ、先発を外れることもあった。また勝利打点が5位の12と奮闘した。, 2012年、開幕を2000年以来12年ぶりとなる2番で迎え、プロ18年目にして初となる開幕戦における3安打猛打賞を記録した。開幕からは6戦連続で2番に座ったが、その後は主に5番打者として活躍し、打率はリーグ7位の.290、得点圏打率はリーグ6位の.306、長打率はチームトップの.421を記録し、チーム3年ぶりとなるリーグ優勝に貢献した。守備面ではレギュラーシーズンでは一塁手または指名打者としての出場のみで、外野手としての出場はプロ入り後初めてゼロとなっていた。, 日本シリーズ第2戦にて、中田翔が死球を受け4回裏に途中交代した際、それまで稲葉が守っていた一塁手にマイカ・ホフパワーが入ったため、4回裏よりこの年初めて右翼手を守った。その他にも日本シリーズでは、稲葉は打率.391で首位打者に輝くなどの活躍を魅せ、敢闘選手賞を獲得した。この年は2009年以来3年ぶりにゴールデングラブ賞を獲得したが、一塁手部門としては自身初となった。パ・リーグの選手としては内野・外野の両方でゴールデングラブ賞を獲得したのは西村徳文(1985年二塁手部門、1990年外野手部門で獲得)以来であり、一塁手部門としては初。外野手から内野手の順でゴールデングラブ賞を受賞したのは、高田繁に続き2人目である。, このシーズンは満40歳という節目を迎える稲葉にとって記録ラッシュの年となった。4月28日の楽天戦(日本製紙クリネックススタジアム宮城)にて、出場1976試合目で史上39人目となる通算2000安打を達成。その6日後の5月4日にはヤクルトに同期入団の宮本慎也も通算2000安打を達成し、奇しくも宮本も出場1976試合目での達成であり、同年に同期入団選手が同試合数で通算2000安打を達成したのはそれぞれ史上初だった。5月4日のオリックス・バファローズ戦では史上58人目となる通算250本塁打、5月19日の広島戦では史上11人目となる通算400二塁打を達成。5月23日には札幌ドームにて「稲葉篤紀2000本安打メモリアルナイター」が開催され、試合前のセレモニーでは山田久志名球会理事よりブレザーが贈呈され、相手チームのDeNAからは元同僚の森本稀哲より花束が贈呈された。この日の試合、稲葉は3打数2安打1打点と活躍し、自らのメモリアルナイターを勝利で飾った。5月31日のヤクルト戦では史上44人目となる通算2000試合出場に到達。8月8日のソフトバンク戦では史上38人目となる通算1000打点、9月27日のロッテ戦では13年連続となる2桁本塁打をそれぞれ達成した。オフの11月15日に札幌市在住で元モデルの怜奈と再婚した。12月4日から内野手登録となった[9]。12月4日に第3回WBCの日本代表候補選手34人選出された[10]。, 2月20日、第3回WBC日本代表選手28人に選出された[11]。オリンピック、WBCを通じて40代の選手が日本代表に選ばれるのは史上初[注 2]。同大会では2次ラウンドのオランダ戦では本塁打を放ち、大会最年長記録となった。, ペナントレースでは「5番・一塁」で開幕スタメンを果たすも、15試合で打率1割以下と極度の不振に陥る(50打数4安打1打点)。チーム全体も3年ぶりの単独最下位を記録するなど苦戦していたこともあり、24日に自ら2軍落ちを志望した。故障以外で登録抹消されるのは日本ハム移籍後初となる。5月に一軍復帰した後のセ・パ交流戦では調子を取り戻すが、リーグ戦再開後に再び調子を落としスタメンから外れる試合も多くなる。6月29日の西武戦ではレギュラーの左翼手である中田翔が指名打者で出場したため、13年ぶりに左翼手として先発出場した。8月26日の二度目となる一軍登録抹消後は、コーチとして一軍に帯同。9月8日に再度一軍登録されるも、チームのAクラス入りが難しくなったため27日に三度登録を抹消され、そのままシーズンを終えた。規定打席未到達と3桁安打未達成は2003年以来であり、最終成績は打率.203で3本塁打、OPS.563と復調を果たすことができず、前年まで続いていた2桁本塁打の記録も途絶えた。, 10月15日、2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイに現役選手であるが専任コーチとして打撃コーチ就任。, 2014年は選手専任となる。4月に左膝関節軟骨損傷のクリーニング手術を行い、7月に復帰したが、9月までに23試合出場に留まり、9月2日に現役引退を表明した[12]。レギュラーシーズン最終戦で引退試合を行うも、この年のチームは3位となり、稲葉はこの後のクライマックスシリーズにも出場した。オリックスとのファーストステージ第2戦では代打で登場し、一時は勝ち越しとなる適時打を放つ。さらに第3戦でも代打で登場し、同点に追いつく適時打を放ち、チームは延長戦の末に勝利を収めるなど、チームのファイナルステージ進出へ大きく貢献した。現役最後の打席は、ソフトバンクとのファイナルステージ最終戦、9回表に代打で出場するも捕邪飛に倒れるが、試合終了後、同じく今シーズン限りで引退を表明していた金子誠と共に、日本ハム・ソフトバンク両軍の選手から胴上げされ[13]、温かく迎えられる形で現役生活を締めくくった。, 現役引退後はテレビ朝日・北海道テレビの野球解説者に就任、随時『報道ステーション』のスポーツコーナーでプロ野球解説を担当している。その傍ら、北海道日本ハムファイターズのスポーツ・コミュニティ・オフィサー (SCO) に就任した[14]。, 2014年9月18日「2014 SUZUKI 日米野球」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された。, 2015年2月6日「GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された[15]。, 2015年7月16日「第1回WBSCプレミア12」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された[16]。, 2016年1月28日「侍ジャパン強化試合 日本 vs チャイニーズタイペイ」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された[17]。, 2016年10月18日「侍ジャパン 野球オランダ代表 野球メキシコ代表 強化試合」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された[18]。, 2017年1月28日「第4回WBC」の日本代表打撃コーチを務めることが発表された。, 2017年7月31日、4年後のWBCまでの契約で日本代表監督に就任し、都内で記者会見が行われた[19](プロ解禁後の日本代表としては、現役での代表経験及び代表コーチ経験者として初の監督就任となった)。, 2017年9月11日「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」の日本代表監督を務めることが発表された。同大会では日本が3戦全勝で完全優勝を果たし、初代王座を獲得した。, 2018年1月23日「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018 日本 vs オーストラリア」の日本代表監督を務めることが発表された。, 2018年4月23日「第2回 WBSC U-23ワールドカップ」の日本代表監督を務めることが発表された。, 2019年 1月31日「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」の日本代表監督を務めることが発表された。, 2019年10月1日「第2回プレミア12」の日本代表監督を務めることが発表された。同大会では監督として日本を大会初の優勝へ導いた[20](日本代表監督としては初のNPB監督未経験及びNPB監督として日本一未経験での初の優勝監督となった)。, 規定打席に達したシーズンで6度の3割を記録し、2007年には首位打者を獲得するなど巧打に長け、腕をコンパクトにたたんで体に巻きつくようなスイングで内角を打つのがうまく[21][22]、日本ハム時代の同僚であった新庄剛志からは「稲葉君は内角打ちの天才」と絶賛された[7]。ヤクルト時代にはストレートに滅法強く、変化球には弱かったが、日本ハム移籍後は変化球に強くなり、2009年には曲がる系のボールに対して内角の打率.359、同じく真ん中で.568を誇った[21]。特にカーブを得意とし、森本稀哲曰く「世界一カーブが好きな男性」だという[23]。また、ヤクルト時代には通算打率.232と左投手を苦手としていたが、日本ハム移籍後には2010年までの通算打率.295と克服している。この理由については「具体的には、引っ張らずに左方向に打ったり…。現役中は、これ以上は言えません」と語っている[7]。, 守備ではゴールデングラブ賞を外野手部門で2006年から2009年まで、一塁手部門で2012年に受賞している。外野守備でのポジショニングも良く、主に右翼手として出場した2002年、2006年にリーグ外野手レンジファクター (RF/G) 1位を、また2006年にはリーグ外野手最多刺殺を記録[24][25]。なお左翼・森本稀哲、中堅・SHINJO(新庄剛志)との外野陣を2005年に10数試合、SHINJOの現役最終2006年には1年を通して形成し[26]、2006年は森本と刺殺・レンジファクター (RF/G) 共にリーグ外野手2位のSHINJOとで合計800弱の刺殺を記録して[25][24]、3人揃って当年のゴールデングラブ賞を受賞している(同一チーム選手での外野手部門独占は1978年・阪急ブレーブス以来で、史上2例のみ〈2016年度発表時点 〉)。, リーグ外野手最多補殺を2度記録しているが、遠投は80メートル程度でプロの外野手としては肩は強くない[7]。本人は「もともと一塁手だったため、大きく腕を振ることができないが、ボールを捕ってから投げるまでが速いため強肩に見えるのではないか」と話している[27]。2010年4月27日のオリックス・バファローズ戦の8回表の右翼守備においては、打者の塩崎真が打って転がってきた安打性の打球を素早く一塁に送球し、打者走者をアウトにした(いわゆる「ライトゴロ」)。塩崎は「普通はあんな場所、守らない。安打1本、損した」と述べた(ただしこの場面は、試合終盤で守備側のリードがわずか1点であり、かつ二死で走者が二塁に居たため、外野手が前進守備を敷く体制を取るのは珍しいことではない)[7]。, 走塁面では盗塁の企図数は少ないが、一塁到達3.96秒、三塁到達11.45秒を記録するなど全力疾走を怠らない[28]。, 攻守交代時にはベンチと守備位置の間を常に全力疾走で移動する。これによってヤクルト時代にセ・リーグからスピードアップ賞およびスワロー・エクスプレス賞の表彰を受けている。, 日本ハムでは得点圏に走者を置いた状態で稲葉の打席を迎えると、ファンファーレに合わせて一斉にファンが飛び跳ねる、通称「稲葉ジャンプ」と呼ばれる応援が定着している。, ファンファーレは2006年のシーズン前に私設応援団が制作した。当初は曲に合わせてメガホンを叩くだけのものだったが、春先にフルキャストスタジアム宮城(現・Koboパーク宮城)で開催された試合で一部のファンが寒さに耐えかねジャンプしたのがきっかけ[要出典]となり、札幌ドームにおいても外野スタンドの一角からジャンプが発生、それがどんどん規模を増していつの間にか球場全体が飛び跳ねるようになった。但し一部の野球場(スタルヒン球場など)においては、稲葉ジャンプは危険行為として禁止されており、そのような野球場では飛ばずに膝を曲げて身体を上下させる「稲葉スクワット」が取り入れられている(これは、千葉ロッテマリーンズや埼玉西武ライオンズなど、ジャンプ応援するチームも同様である)。札幌ドームの内野席は本来、飛び跳ねることはおろか立ち上がっての応援行為自体が禁止されているが、稲葉ジャンプの時だけは黙認されている(ジャンプが終わると内野席の観客は速やかに着席する)。なお、応援が始まった初期の頃は「イナバイブ」、「稲葉シェイク」等とも呼ばれていた。, 札幌ドームはサッカー用の天然芝フィールドをドームに隣接する敷地で育成・維持している関係上、バックスクリーンにあたる位置のスタンド・構造物が可動式で柔構造になっている。そのため、稲葉ジャンプによる振動は震度3~4の地震に相当する大きさと言われている(2006年の日本シリーズの実況アナウンサーの発言より)。札幌ドームで行われる試合のテレビ中継では稲葉ジャンプにより映像が大きく揺れることがある。, 2011年は、シーズン開幕前に東北地方太平洋沖地震が発生し、「被災者に地震の揺れを連想させないように」という配慮のもと、レギュラーシーズン中は稲葉ジャンプが行われなかったが、2011年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズのファーストステージ(西武戦)で解禁された。[29], 2014年限りで現役引退を表明した9月2日以降の試合では、稲葉が打席に立つと、日本ハムファンだけでなく相手チームのファンも一緒に立ち上がり、両チームのファンが稲葉ジャンプで稲葉を応援する光景が見られた。, ヤクルト時代ではチャンス法政(法政大学応援歌)も使われていた(1997年まで)。1998年からは杉浦享の応援歌が使用された。, なお、稲葉本人はこの稲葉ジャンプを意識していたらしく、稲葉ジャンプが起きるとその打席の初球はほぼ見逃していたと言う[30]。, 2005年9月19日の西武戦(札幌ドーム)試合前に新庄剛志、森本稀哲、小谷野栄一、石本努との5人で同じデザインのかぶりもの(新庄の顔を模った仮面で「SHINJO5」と命名)を被り、ユニフォームも全員で「背番号:1、背ネーム:SHINJO」のものを着用してシートノックを受けるというパフォーマンスを披露した[31]。2006年シーズンオフには、札幌グランドホテルで開催された選手ディナーショーに出演し自慢のノドを披露した[32]。, 元々、近眼だったがヤクルト時代にレーシック手術を行った事で、以後コンタクトレンズを使わなくなった[33]。, 初打席初本塁打を打った一人だが、その中で稲葉は2017年シーズン終了時点で通算最多本塁打を打った記録を持っている[34]。, 少年時代は少しでも悲しい事が起こるとすぐに泣きだすような気が弱い性格で、そのこともあり小中ではいじめに遭っていた。中学時代には上級生にたばこを買いに行かされ、学校を抜け出してたばこを買いに行っている事が父親に知らされると父親に殴られ、稲葉本人に「強くならなければならない」という感情が芽生えた。ちなみにその上級生とは話し合いの場を作って意思疎通を図り、これを境にいじめは無くなった。[35], 個人よりもチームプレーを重視するタイプで、2000本安打を達成したときには「気負うことはなかったし、チャンスだったからとにかくランナーを返そうという一心だった。」とコメントしている。さらに「2000本を打つために今シーズンやっているわけじゃないんでね。あくまでも監督を胴上げするためにやってるんでね。とにかく頑張りたいと思います。」、「個人成績は二の次ですから。」というコメントを残している。2000本安打を達成した時のウイニングボールは行方不明になった[36]。, 現役時代、試合前のチームメイトとのキャッチボールの際に自身と同じ左投げの投手(杉内俊哉や武田勝など)のフォームを真似て投げることがあった。, 現役時代は、背番号41を気に入っており、日本ハム移籍後の2005年は途中入団の経緯から当時チームで一番若い空き番号だった58になるも、翌年41に変更している。 その理由の一つに、「41」が自身のイニシャル「AI」と似ているから、ということがある。, ポテトチップスが大好物であり、シーズンオフには食べ過ぎて体型を崩すこともある。自身が進退を懸けていると公言したシーズン20年目を控える2014年1月にはポテトチップスの食べすぎが原因で平常体重の94kgから100kg超まで増えてしまい、正念場を迎える立場から注目を浴びた。それに対してカロリーオフのポテトチップスを食べることで少しでも摂取カロリーを少なくすることを試みている。[37], 2015年1月10日放送の「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!豪華2本立て!大相撲・プロ野球ぶっちゃけ祭り3時間SP!」で、「稲葉篤紀さんは『ランバンのレディースのピンク』を使っている。」とオリックス・バファローズ伊藤光選手が話していた。ピンク色の箱はランバンの『ジャンヌランバンEDP(オードパルファム)』で稲葉の胸元の匂いを確かめたパネラーの吉田羊も「凄くいい匂い」と絶賛していた[38]。

サンドーレ サンドイッチ 店舗, 八ヶ岳 観光 子供, アルトコイン 半減期 一覧, 通勤 英語 アプリ, ソードアート オンライン ファントム バレット 漫画, 朝顔 種 水に浸ける 時間, ダイソー マグネット スタンド, 偕成社 蜘蛛の糸 絵本, 財布 ブランド レディース, きめつのやいば 長野県 グッズ, 阪急 桂駅 時刻表, 自宅 プロポーズ 花束, 麒麟がくる 玉三郎 いつから, ムクドリ 対策 ベランダ, あしたのわがまち Ntt ロケ地, カードゲーム 用語 アグロ, 根室本線 時刻表 帯広, 二黒土星 転職 時期, 真田丸 オープニング 城, コードブルー 祭り 事故, プロスピ 特殊能力 改, 京阪 800系 旧塗装, タマミ チバ 年齢, Line ポイントメディア ハロウィン キーワード, フジ パレット リコール, メタルラック カーテン レール 100均, ソフトバンク 英語 公用語, す みすみ 309, 楽天会員 退会 再登録, あずさ 上り 時刻表,