日本でコートジボワールのカカオのチョコを見ないのはなぜ? コートジボワールのカカオ生産量が世界第一位ってほんと? こんにちは、東京・神奈川のチョコレート教室・きょうこです。 コートジボワールのカカオを 【コートジボワール】生産量世界1位のカカオ豆 カカオはガーナのイメージ強いですが 国 カカオ生産量 コートジボワール 2,220千トン ガーナ 830千トン 実はコートジボワールはカカオ生産量が第1位! 表を … コートジボワールでカカオを採る少年. ガーナとコートジボワールのカカオ生産における児童労働: 210万人 アフリカにおける農業分野の児童労働: 6,100万人. こんにちは、ショコラティエのきょうこです。ボンボンショコラ専門のチョコレート教室をやっています。 今日はワインコルクの粋な使い方を紹介します... こんにちは、ショコラティエのきょうこです。 食レポを書くときやごはんの感想を言うとき、すぐに「美味しい!」と言っていませんか? もちろんそれ... 【オーナー変更】日本語OK・パリ9区les saisons(レ・セゾン)でフランスごはんを満喫!. ガーナ産のカカオはコートジボワール等の国のカカオよりも品質が良い、との記述がありますがこれも「チョコレート検定公式ガイドブック」からの情報でしょうか。 ソラジロウ より: 2020年5月23日 … ハマりすぎて写真データ蓄積中! こんにちは、ショコラティエのきょうこです。 写真をちょっとひと味違う雰囲気にしたい・・・けどどんなアプリを使... 【ボンボンショコラ6回コースレッスンの声】ナツコさん、たくさん感想をもらって上達しました!. 【更新】カカオ農園はなぜ貧しいままなのか。「インターナショナルチョコレートアワード2019 アジア大会」銀賞受賞で思うこと。 カカオ生産者の収入向上をはばむ、構造的な問題. 日々の暮らしとは直接関係のない、遠い外国の事情について知ることに意義があるとすれば、それは何だろうか。, アフリカ大陸の大西洋岸に、1960年にフランスから独立したコートジボワールという国がある。人口およそ2300万。チョコレートの原料カカオの世界的産地として知られ、2010年以降、年によっては2桁を記録する順調な成長を続けている。国際通貨基金(IMF)の統計では、16年の実質GDP成長率は7.5%を記録した。2017年も6.9%の安定した成長が見込まれている。  今でこそ成長軌道をひた走るコートジボワールだが、今世紀はじめのおよそ9年間、この国は内戦を経験し、地獄を見た。筆者は内戦中の06年6月に政府支配地域と反政府勢力支配地域の双方を取材で訪れた経験がある。反政府側の街では学校が閉鎖され、病院には医師もおらず、薬もなく、都市機能は麻痺し、多数の住民が劣悪な衛生環境の下で避難生活を送っていた。 内戦が始まったのは今から15年前の2002年9月だった。国土の北部で国軍から離反した兵士750人が武装蜂起し、反乱の狼煙はみるみる拡大した。同国の首都は、法律上は国土のほぼ中央部に位置するヤムスクロという人口20万ほどの小さな街だが、実際の政府機能はギニア湾に面した南部の大都市アビジャン(人口約440万)に置かれている。北部の広い範囲を制圧した反乱軍と、アビジャンの中央政府軍との泥沼の戦闘の末に戦況は膠着状態に陥り、コートジボワールの国土は11年まで南北に分断された。 コートジボワールを60年の独立から33年間統治したのは、「建国の父」である初代大統領のフェリックス・ウフェ・ボワニだった。西側資本を積極的に導入するウフェ・ボワニの政策は繁栄をもたらし、60年から80年までの実質GDP成長率は年率平均6.2%を記録した。アビジャンはガラス張りの高層ビルの周りを高速道路が走る巨大都市に成長し、同国の経済的成功は「象牙の奇跡」と称賛された。 そんな経済的繁栄を謳歌したコートジボワールが、今世紀に入ってなぜ、内戦で国土が二分される状態にまで転落したのだろうか。, 60~70年代の高度成長後、同国経済は通貨政策の失敗や主力産業のカカオの国際価格の下落などで失速していった。80年代に入ると経済が低迷し、90年代前半には政府債務がGDP総額に匹敵する規模に達した。 経済情勢が悪化する中、独立から33年にわたって国を率いたウフェ・ボワニは93年12月、現職大統領のまま88年の生涯を閉じた。憲法の規定により、国民議会議長のコナン・ベディエが大統領代行に就任したが、任期は95年10月に予定されている大統領選までだった。一部の国民の間には、ウフェ・ボワニの下で首相を務めていたアラサン・ワタラこそが後継者にふさわしいとの声が高まっていた。 経済が低迷し、庶民の生活が厳しさを増す中で、国民の閉塞感を背景に台頭したものがあった。ナショナリズムと愛国的排外主義である。 94年12月8日、ベディエ大統領代行の与党が多数を占める国民議会は、95年に予定されている大統領選挙に適用される新選挙法案を賛成109票、反対13票で可決した。この新選挙法に対し、ワタラの擁立を目指す野党勢力は猛反発した。同法が、ワタラの大統領選への出馬を難しくする内容だったからである。 新選挙法には、候補者の条件として「生まれた時から継続してイボワリアンであること」という内容が盛り込まれた。さらに大統領選に関しては「候補者本人が満40歳以上であり、候補者本人に加えて両親が生まれながらのイボワリアンであること」と定めた。 ワタラはかねがね、自分が隣国ブルキナファソで少年時代を過ごしたと公言していたが、出生地についてはコートジボワールであると主張していた。 ところが、新選挙法案の審議が議会で始まると、与党系メディアは「ワタラ、彼の父親ともに本当はブルキナファソ生まれだ」と繰り返し報道するようになった。そして、ワタラは新選挙法で定められた「イボワリアン」の資格を有していないので、95年に予定されている次期大統領選挙への立候補資格はないと強調した。, 日本の読者のためには、新選挙法に盛り込まれた「イボワリアン」という概念について説明が必要だろう。 新選挙法は、大統領選への立候補資格として①候補者本人が満40歳以上であること、②生まれながらのイボワリアンであること───を定めた。 しかし、仮に「イボワリアン=コートジボワール国籍保持者」だというのならば、40歳以上の立候補者が「生まれながらのイボワリアンであること」はあり得ない。コートジボワールの独立は60年。大統領選は95年。少し考えればわかるが、独立して35年の国家で「40歳以上の生まれながらの国籍保持者」が存在するはずがないからである。 独立前のフランス植民地時代にも「コートジボワール国籍」に相当する制度は存在せず、一部のエリート住民が「フランス国籍」を与えられ、一般の庶民は「原住民」として分類されていた。全住民に「国籍」が付与されたのは53年のことであり、その際に与えられたのも「コートジボワール国籍」ではなく「フランス国籍」だった。 結局、イボワリアンには明確な定義が存在せず、「昔からコートジボワールの土地に住んでいた人の子孫」といったぼんやりした括りでしかなかった。 だが、経済が低迷する中でナショナリズムと愛国的排外主義が台頭していた90年代のコートジボワールでは、「イボワリアン」の考え方が広く支持されることになった。このように国民を「イボワリアン」か「非イボワリアン」かに分ける考え方を「イボワリテ民族主義」という。 コートジボワールの国境線は、そもそも旧宗主国が勝手に設定したものだったので、独立後の国内には多数の民族が暮らしていた。建国の父ウフェ・ボワニはこうした社会の実態に合わせた国づくりを進め、コートジボワール在住の外国人に国政選挙への投票を認め、穏やかな条件で国籍を付与した。寛容な移民政策の下、「象牙の奇跡」の恩恵に与ろうと周辺国から移民が殺到し、コートジボワールは全居住者の約3割が外国人という世界有数の移民国家となった。60~70年代の同国は、移民の力を糧に発展してきたのである。, 90年代に台頭した「イボワリテ民族主義」は、こうした社会の実態を無視する思想だったが、閉塞感に苛まれた国民、特に南部の住民の中に、これを支持する人が増えた。 イボワリテ民族主義を掲げたベディエは95年の大統領選で圧勝し、南部の住民は彼の「純血路線」に喝采を送った。移民の子孫の多くは国の北部に居住していたからである。 ベディエは外国人の土地所有を禁じ、「イボワリアン」ではないとされた北部の住民は、雇用などで差別されるようになった。「純血」にこだわる南部住民と、迫害対象となった北部住民の対立が深まったことは言うまでもない。, 99年12月、ロベール・ゲイ元軍参謀長がクーデターを決行し、事態の打開を図ったが、国民の反発で国外逃亡を余儀なくされ、「イボワリテ民族主義」に固執する排外的な「イボワール人民党」のローラン・バボ(バグボ)が政権の座に就いた。 愛国的な排外主義を強めるバボ政権の下で、「愛国」を掲げるシャルル・ブレ・グデという若い政治家が登場した。グデはアビジャンで集会を開催し、「イボワリアン」でない居住者の排斥を訴えて喝采を浴びた。グデは「愛国青年」という政治団体を主宰し、集会やデモでは「イボワリアンでない者はコートジボワールから出ていけ」というヘイトスピーチが猛威を振るった。 コートジボワール南部社会における排外主義の高まりに対し、コートジボワールへの移民送り出し国であるブルキナファソ、マリ、セネガルなどの周辺国は危機感を表明した。だが、バボ大統領は逆に周辺国を非難し、「愛国青年」がこれに喝采を送った。コートジボワールの国際的孤立は深まり、南北の分断は進んだ。内戦の勃発は時間の問題だった。, 02年9月に始まった南北内戦は、翌年の和平合意で形式的には終結したが、バボ政権は和平合意を履行せず、混乱は長期化した。結局、紆余曲折の末にバボ大統領が11年4月に身柄を拘束され、南北に分断されていたコートジボワールはようやく再統一された。同国は長い混乱の末に、ようやく本稿の冒頭で紹介した高度経済成長に辿り着いたのである。 国民の間に広がった「イボワリテ民族主義」を背景に成立したバボ政権の愛国・排外主義政策を批判し、フランスへの亡命後に亡くなったコートジボワールの小説家、アマドゥ・クルマは、イボワリテ民族主義が「破滅的な結果へと国を導いていった」と書き残している。 「象牙の奇跡」と呼ばれた高度成長の後に常態化した経済低迷。巨額の政府債務。庶民の生活水準の低下。長期に及んだウフェ・ボワニ率いる与党の一党支配と、その後の混乱。与党ベッタリの政治メディア。排外主義の台頭。苛立ちや閉塞感を他者への攻撃で解消する風潮。扇動型政治指導者の登場。ヘイトスピーチの拡散。近隣国との関係悪化───。これら全ての積み重ねの末に内戦は始まり、コートジボワールは地獄を見た。内戦の始まりは02年9月19日。まもなく開戦から15年を迎える。, おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など この記事を読むと、カカオベルト(栽培地域)がいかに狭いかがわかり、チョコレートが高い理由に納得できるでしょう。, カカオを生産している国を並べるとベルトのように横並びになっているため、カカオベルトと言われています。, 様々な国が生産していますが、これらの国を並べると、赤道挟んで上下20度の間に集中しています。, 平均気温が20度以上じゃないといけない理由は、カカオ豆の中にある「カカオバター」という油脂分にあると言われています。, カカオバターは20度を切ると非常にかたい固形の状態になるため、寒いとカカオ豆が発芽できないと考えられているのです。, 日本はカカオベルトから遠く離れているので、カカオの栽培は難しいのですが、沖縄県宮古島や東京の小笠原諸島でカカオの栽培を試みているそうです。どちらも暖かいところですね!, という風に、カカオが栽培される地域が限られていることが、チョコが高い理由のひとつであります。, 下の写真はスターバックスの壁に描かれているコーヒーベルトの絵なのですが、カカオより少し広いのがわかりますね。, ということで、カカオ生産地域の狭さが、チョコレートが高い理由のひとつになっているのです。, この記事では、カカオベルトは何かについてとカカオが栽培できる条件についてお話しました。, カカオの国別でチョコレートの香りや味などの特徴も変わってくるので、ぜひいろんな産地のものを試してみてくださいね!, ブログで紹介しているプレーンのボンボンショコラをアレンジしてもっと楽しみませんか♪, きょんちょこメールにご登録で3つの味のアレンジを記載したレシピ集をプレゼントしています。, きょんちょこのLINEアカウントでは、チョコレートプレゼント企画やブログ・YouTubeの更新情報をメインにお知らせしています。, 空港で約7年働いたのち、まったく異なる大手料理教室へ転職し、料理・ケーキ講師の経験を積む。, それと並行してチョコレートを学び、現在はショコラティエとして東京・二子玉川を中心にチョコレートイベントやレッスンを開催。, ◆ID検索でも友だち追加できます→ @kyonchoco で検索すると出てきます(^^). 60~70年代の高度成長後、同国経済は通貨政策の失敗や主力産業のカカオの国際価格の下落などで失速していった。80年代に入ると経済が低迷し、90年代前半には政府債務がgdp総額に匹敵する規模に達した。 ◆こちらの記事で紹介しているレストランは、2017年11月よりオーナーが変更になりました。そのためこちらの情報は古いものとご認識ください◆... チョコレートに合う飲み物は何だろうか? チョコレートと相性の良いドリンクの選び方を教えて! こんにちは、東京・神奈川のチョコレート教室・きょ... ボンボンショコラを作るときに市販の板チョコレートを使ってもいいの? 製菓用チョコレートとの違いは? そんなふとした疑問を解説します。... 写真をイラスト調に加工するならPrismaが楽しすぎる!26のパターンを試してみたよ. 「GLOBE+」を一層お楽しみいただけるサービスをご提供します。, おすすめのニュース、取材余話、イベントの優先案内など 写真は2月コートジボワールのドゥエクエで、カカオ豆を袋に詰める男性(2018年 ロイター/Luc Gnago) [ロンドン 19 【実況】マジ増えた!?インスタグラム用HASH365の1日の変化【ハッシュ365】. コートジボワールと米国の当局者が7月、明らかにした。 この2億3500万ユーロ(約307億円)の予算を投じる計画の承認が得られれば、世界第1位のカカオ生産国のコートジボワールは、ココアの生産廃 … 「GLOBE+」を一層お楽しみいただけるサービスをご提供します。, このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。, 死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】, 【募集終了】これからのビジネスコミュニケーションを考える「GLOBE+ TALK」10月3日(木)開催!. こうして、コートジボワールやガーナでは現在まで続くカカオ生産が行われるようになりました。 今とこれから . 現在でも、カカオ生産の現場では児童労働が行われている場所があると言われています。 Newer Post →, © Minimal -Bean to Bar Chocolate- _ TOKYO 2020. カカオは2000年の歴史を持つ食べ物で、正式名はラテン語で「神々の食物」という意味があります。通貨として使われていたこともある貴重なものでした(例えば、うさぎ1匹=10ココアなど)。カカオの木は赤道から南北15度以内の熱帯地域でしか育たない南国の作物です。 カカオの原産地はブラジルのアマゾン川流域、またはベネズエラのオリノコ川流域と言われています。カカオは16世紀にスペインに持ち込まれ、王族の飲み物としてヨーロッパに普及しました。1828年にはオランダでココアパウダー … コートジボワールカカオはなぜ日本にない?ガーナ産が有名な理由は! 日本でコートジボワールのカカオのチョコを見ないのはなぜ? コートジボワールのカカオ生産量が世界第一位ってほん … 【8月2日 AFP】コートジボワール政府が、ココアの生産廃棄物を利用した世界初となるバイオマス発電所の建設を検討している。コートジボワールと米国の当局者が7月、明らかにした。, この2億3500万ユーロ(約307億円)の予算を投じる計画の承認が得られれば、世界第1位のカカオ生産国のコートジボワールは、ココアの生産廃棄物を燃やす発電所9か所を建設することができる。, プロジェクト責任者を務めるSociété des énergies nouvellesのヤピ・オゴウ(Yapi Ogou)社長によると、最初の発電所は2023年に完成し、稼働を開始する見込み。, 米国貿易開発庁(USTDA)は、来年4月に完了するこの計画の実現可能性分析に100万ドル(約1億1200万円)を投じてきた。, オゴウ氏によると、コートジボワールのココアの生産廃棄物は、主に豆を取り出した後に残るさやで、2600万トンにも上る。, この発電所はコートジボワールのディボ(Divo)に建設され、出力規模は60~70メガワットになるという。同国は現在、2200メガワットを発電しているが、強い経済成長によって電力供給に負担がかかっている。, このココア廃棄物発電所は、二酸化炭素排出量25万トン相当の削減にもつながるという。(c)AFP, AFPBB Newsに掲載している写真・見出し・記事の無断使用を禁じます。 © AFPBB News. 日の出とともに裏山の農園に向かい、カカオの実をひとつひとつナタで切り落として採集します。電気は通っているものの、中心地でも発電量は十分ではなく頻繁に停電(行政は計画停電と言いますが、パプアの人はランダムに起こる非計画停電と口を揃えます)になります。, 中心地を離れた村では、夕暮れになると薪で火をおこして夕食の支度をする煙が、あちこちから立ち昇ります。 こんなのどかな農園風景で穏やかに暮らす生産者も、生活環境を改善していきたいという“ごく普通の向上心”を持ち合わせています。 しかし、その目の前に壁として立ちふさがるのが、カカオをめぐる「不都合な真実」です。カカオ生産者が収入を上げる道すじは、大きく分けて3つあります。「農園を拡大して収量を増やす」「カカオの木1本あたりの収穫効率を上げる」「カカオの取引単価を上げる」。今回は「カカオの取引単価を上げる」に着目したいと思いますが、ここには様々な構造的な課題が横たわっています。まずカカオの価格決定をめぐる国際金融マーケットの存在です。コモディティ(一般的な)カカオは商品先物取引の銘柄のひとつで、投資家によって相場が形成され、生産と消費の需給バランスのほかに、国際情勢や他の投資商品の魅力度とのバランスで値が上下する背景があります。 つまり、現場の生産者が自ら値付けを行える環境にはありません。, さらに、カカオ生産者をめぐる歴史的な問題。 カカオに限らず「単価を上げていく」自助努力として、品質や希少性などを高める方法があげられますが、そのためには前提としてまず買い手と作り手が「品質」を評価する必要があります。カカオはここに実は複雑な課題がそびえ立っています。 一つは、コモディティカカオは複数の地域の豆を「ブレンド」して使われている点です。現在、世界中の多くのチョコレートは、大量生産のため「地域ごちゃ混ぜ状態」のカカオで作られているため、カカオ生産者や一地域個々の品質について評価をする状況ではなく、また商品を食べても同様に個々の評価ができません。もう一つは、こちらのほうがさらにやっかいですが、農家の方々がそもそもチョコレートという製品を知らず、カカオの良し悪しや、カカオとチョコレートの風味の関係性も知らないまま生産に従事しているという点です。, これは、カカオがたどってきた歴史的経緯が大きく影響をしています。 15世紀半ばからはじまった大航海時代に中南米からカカオ豆が持ち込まれたのを機に、チョコレートは西欧列強諸国によって製造・消費され、その原料であるカカオは植民地のプランテーションで栽培されてきました。カカオの歴史が無い地域で新たにカカオが栽培され、生産国において最終製品であるチョコレートを食べることは稀であったため、生産者がカカオの品質について自ら評価をする機会が得られませんでした。, こうした買い手と作り手の遠い距離と双方の無理解が、結果的にカカオ生産者の収入向上をはばむ壁として立ちはだかっていることになります。, Minimalは創業からカカオとお砂糖だけという最小限の要素で仕上げてきました。そのため、風味の決め手となる「素材であるカカオ豆」を創業時から重要視してきました。より良いチョコレートをつくるために品質のよいカカオ(ファインカカオ)を求めて世界の生産農園を訪ね歩き、良質なカカオ豆を一般取引価格よりも高くパートナー農家の方々から直接購入してきました。, やがて、よりMinimalにとって高品質のカカオを得るために「発酵・乾燥」という現地でしか行えない工程を研究し、試行錯誤を重ねるようになりました。一定のプロセスを学び、作業や判断の良し悪しが理解出来るようになった私たちは、今度はインドネシア・パプア州の農園に滞在し、連日カカオの「発酵・乾燥」のレクチャーを農家の方々に行い始めました。, 生産者のほとんどが「チョコレート」というものを食べたことがないため、まずは目の前で実演してチョコレートを手作りして味わってもらうことからスタートします。, カカオの「品質」について考えたこともなかったカカオ農家の方々に、発酵や乾燥の工程の違いで生まれる風味と個性をまず体感してもらい、発酵の基本的なプロセスや、進行状況の判断方法などを伝え、さらにその地道な作業をずっと継続してもらうことはたやすい話ではありません。途中でやめてしまう生産者も少なくありませんでした。 品質改善や新たな研究よりも、まずはカカオ栽培が農家の方々にとって日々の生活を支える活動であるという事実を、私たちも忘れず心に留める必要がありました。残念ながら満ち足りているとは言いがたい生活環境下で、生産者にとってはMinimalのためにファインカカオを作るよりも、コモディティカカオを大量生産するほうが当座の生活に必要な収入が得やすいという事実があります。私たちとカカオ農家の方々は対等なパートナーですが、彼らがやると決めたことであっても、その貴重な時間や資源に影響を与える活動を一緒にする、ということに責任を強く感じる必要があります。 そして真剣に関わる以上、お互いがより良くなるために力を尽くさなくてはなりません。, 元々は品質のよいカカオを求めて農園に入った私たちでしたが、やがて、これがカカオ生産者の前に立ちふさがる構造的な経済課題の壁を越える一筋の道になるではないかと手応えを覚えるようになりました。私たちは品質や取り組みを見て、ファインカカオに対しては単価を上げた取引を行います。 直接取り引きをし、カカオそのものの評価でプライシングができることで、積年の課題であった金融マーケットの決める価格ではなく、自農家の品質の向上に見合った単価の向上をハンドリングできるルートを得ることになります。それにも増して、ていねいな作業で品質をコントロールしてカカオを生産することは、生産者のこだわりに火をつけることにも気がつきました。, 私たちはできるだけカカオ農家の方々のことを日本で紹介したり、逆に日本のお客様の反応やご評価を農家の方々に伝えたりしています。カカオがブレンドされて作り手も食べ手も品質を評価できなかった課題を解決するだけでなく、こうした循環で得られる「自分が手がけたものが海を越えてお客様に喜ばれている」という実感は、作り手に自信と誇りを与えてくれます。これを「職人気質」と呼ぶべきか、「アーティスト魂」と呼ぶべきか。 そのシンプルながらも一途な魂のようなものは、人類に共通したモチベーションなのだと教えられました。 生産者が自ら「価格決定権」を得ることと同じくらい、「ものづくりの誇り」を手にすることも、生産の現場において重要なものでした。, ものづくりの誇りを持つと、自分がつくっているものをもっと知ってもっと良くしたい、お客さんにもっと喜んでもらいたいと考えるようになります。この思いが、「生産者がチョコレートやカカオの良し悪しを知らない」という状況を許さず、ひとつの根深かかった課題の解決の一助となってくれます。, こうしてカカオ農家と腰を据えて取り組む取り組みは、少しずつ品質の向上につながっていくという実感を得ています。例えば2014年から3年かけて取り組んだ、インドネシア・パプア州の生産者ともに品質改善に取り組んできたチョコレートが2017年「アカデミー・オブ・チョコレート」という世界的品評会でブロンズ(銅賞)を獲得することができました。, また、JICAのODA案件化調査で入ったニカラグア・リオサンフォワン州の生産者のカカオ豆が2019年「インターナショナルチョコレートアワード アジア大会」というこちらも世界的な品評会で銀賞を獲得することができました。, 今回の受賞は、Minimalと生産者の「共同事業」の達成であり、生産農家のバトンを受け取った私たちがチョコレートの品質評価で報いられた成果でもあります。 だからこそ、パートナー農家の方々に今回の受賞を報告したときに、一緒に喜びを分かち合えたことは何物にも換えがたく嬉しいことでした。カカオの品質は、一朝一夕には向上しません。 せっかくよい栽培環境が整っても、一度途絶えてしまえば復活するまでに大変な時間と労力を要することになります。 子供が生産者の親を見て農園を継いでいくという長いスパンのクオリティ管理も必要となるでしょう。そんな先行きも見据えながら、「美味しくてきちんと売れる」カカオを作り続けることで、生産者の生活向上の一助にもなれればと思いを新たにしています。, 現在上記のニカラグアのシングルオリジンチョコレートをMinimal各店で販売しております。希少なホワイトカカオのチョコレートです。ぜひお試しください。− 販売商品, 購入はこちらから※富ヶ谷本店・銀座店・池袋店・オンラインショップでお取り扱いいたします。※数量限定のため、売り切れ次第終了となります。, ← Older Post

三国駅 駐輪場 定期, 釧路空港 阿寒湖 バス, 柏 芸能人 目撃, インデザイン テンプレート 無料, 日記 捨てる スピリチュアル, エクセル 選択肢 複数, Powershell 管理者権限 Ps1, Galaxy マナーモード 自動, Ff11 修羅の道 トレハン, あい みょん 二人だけの国 スピッツ, タリオ 復讐代行の2人 視聴率, 鬼滅 ジョジョ オマージュ, 小学生 通信教育 先取り, コスモス イラスト リアル, 子ども 英語 絵カード, 青山 学院 大学 駅伝 車, スマブラ 掴み 範囲, 保育士 夜勤 時間, ねん りん ピック 和歌山 ソフトテニス, スカイウェイブ オイル交換 Cj45, テレビ グーグルアカウント ログアウト, 教員 ハンドメイド 販売, お客 さんに出す 料理, Pc Bluetooth バージョン確認, 父の日 マスク プレゼント, Bmw Sport + Mode, 第五人格 ランクマ 医師, 車 エンジン 修理 どこで, 窓 ゴムパッキン カビ 重曹, 浦安鉄筋家族 ロケ地 大 沢木 家, 背景 無地 おしゃれ, 逆流性食道炎 対処 食べ物,